4月のトレッキング 小仏城山から景信山への縦走

今月のトレッキングは、高尾山の隣の小仏城山からの景信山に向かう縦走でした。

春のトレッキングでは、可愛らしい山野草が心をほんわかさせてくれます。

2017.04.15-2 2017.04.15-6 2017.04.15-5

残念ながらお天気はくもりで富士山を見ることはできませんでした。

2017.04.15-4 2017.04.15-3

山頂の桜は未だでしたが、ところどころで桜も見ることができました。

2017.04.15-1 2017.04.15-7

いつも参加して下さるBOYSは、何だかしらないけど笑ってばかり。箸が転んでもおかしい年ごろのようです。途中の広場に誰かが置いたコケシとか、なめこ汁とか、高校生の修学旅行のように、そんな話題で盛り上がっていました。楽しそうで良かった、良かった。会員様のお友達同士が仲良くなって、嬉しい限りです。

2017.04.15-8

2017.04.15-9 2017.04.15-10

山頂にはミツマタがたくさん咲いていました。そして、最後は小下沢渓流沿いを暫く歩きました。小下沢渓流はニリンソウの生息地として有名です。可憐な白い花が満開で、思わず「ありがとう」って言いたくなりました。

2017.04.15-11 2017.04.15-12

最後は少し雨に会ってしまいましたが、今日も楽しいトレッキングでした。

皆さんは、この後、高尾山口の新しい温浴施設、極楽湯に立ち寄り、明大前で美味しいお酒を飲んで帰られたようです。

5月は20日を予定しています。是非、ご参加くださいね。

カテゴリー: トレッキング | 4月のトレッキング 小仏城山から景信山への縦走 はコメントを受け付けていません

ジャパン駅伝ツアーに参加しました。

こんにちは。
ジャパン駅伝ツアーに参加してきました。
どーも夏苅です。

参加されたランナーの皆様、お疲れ様でした。
悪天候の中、本当にナイスランです。

昨年に続いて駅伝にジャパン駅伝ツアーに参加しました。昨年は2チームで出場でしたが今年はレテラン部に新入会の会員様が来て下さり3チームでの12名での参加となりました。

20170409lete

初参加の方も多いのでまずは自己紹介などなど行いました。
レテランはレテランなので楽しんで走って下さいという軽いミーティングです。
またチームのメンバー発表なども行いアップを開始。

20170409lete8

1区のランナーの皆様、我がレテチームは3名揃って真ん中にいらっしゃいます。
この1区がとても緊張するんですよね。同時に走り出しますからね。

20170409lete9

1区で軽快に走るH選手はレテラン発足時より参加して下さっている会員様です。ピンクのウエアは3区を走るT選手。こちらの会員様もレテラン発足時より参加して下さっていて先日、渋谷ウーマンズランを完走されました。駅伝の醍醐味は同じチームの選手を応援できるところも楽しいです。

20170409lete10

3年ぶりに始動のフルマラソン完走経験もあるM選手は出産のためランニングを離れてましたが今日から復帰です。

20170409lete3

1区から2区へタスキが渡るともう3区、4区と準備をはじめます。
この大会は
1区4キロ
2区2キロ
3区2キロ
4区4キロ
と2区と3区は短距離得意な選手を配置します。

20170409lete2   20170409lete4

ラストはアンカー勝負です。
今回初参加の会員S様も堂々と走り切りました。そして夏苅も今回アンカーで出場させて頂きました。
会員H様の「私の2分取り戻りしてねー!!頼んだよー」の声援はしっかりと聞こえておりました。

20170409lete7

アンカーがゴールをするとみんなでハイタッチです。
レテの会員様は良い会員様ばかりなのですぐに打ち解けてくれました。

20170409lete6 20170409lete5

記念写真もばっちり撮ります。。
本当は参加して選手全員について書きたいのですがまたの大会で書かせて下さいね。
今日はゆっくり休んで下さいね。レース後に湘南をランニングしたい、横浜マラソンに出たいなどで早速エントリーされた会員様もいらっしゃいました。ありがとうございます。
レテラン部しっかりと盛り上げていきましょう。。

カテゴリー: フィットネス | ジャパン駅伝ツアーに参加しました。 はコメントを受け付けていません

ストレッチポール

こんばんは。
新年度がスタートして1週間皆様どうお過ごしでしょうか?
私は大好きなプロ野球が開幕して毎日ワクワクであります。どーもレテの夏苅です。

金曜日の夜クラスが変更になりました。
18:30 カラダ筋トレorカラダストレッチ
19:15 キックボクササイズ
20:15 スローフローヨガ

18:30からのクラスは9割方、夏苅が担当致します。
週変わりにいろいろ変えるので確認してくださいね。今日はストレッチポール。
春先は新入会の方も多いのでストレッチポールを紹介いたします。

20170407lete4

円柱の棒みたいな形をしたこのツール。
これが凄いんです!
かんたんに何のツールか説明すると「姿勢を整える道具」といったところです。
人間の身体は日常生活やその人のクセなどで左右差が出ています。例えば右肩が左肩より上がっていたり、毎回右足に比べて左足の靴がすり減っているなどなど、、
そこでストレッチポールを使って骨格を正しい位置に戻す、姿勢を正しくする。といったことが大切になってきます。

20170407lete2

20170407lete

 

上2枚の写真は胸周りを緩めている、整えている写真です。
胸周りは硬くなっている人が多いです。ここが硬いと肩甲骨が上手く使えなかったり、肩こりが起きたりするので広げて緩めてあげます。それだけでも肩回りが軽くなってきますし肩関節の可動域もあがってきます。

20170407lete3

最後は床にベターとくっついている感覚が得られてとても気持ちよくなるのでぜひ皆様も1度お試し下さいね。
肩こりや腰痛で悩んでいる方や姿勢を綺麗にしたい方はぜひストレッチポール体感して下さい。

カテゴリー: フィットネス | ストレッチポール はコメントを受け付けていません

嬉しいお知らせが二つあります。

こんばんは。
短期間で2回野球をして毎日のようにランニングをしている夏苅です。

今日のレテは嬉しいお知らせが2つありました。

まず一つ!
20170405lete

そうです。昨年の12月までレテの日曜朝の顔として盛り上げて下さっていた小久保先生が出産を終えてお子様と会いに来てくださいました。イントラとして復帰致します。ここで話してしまうと楽しみがなくなってしまうのでまだ企業秘密とさせて下さいね。先生、わざわざ会いに来て下さってありがとうございました。

 

その2

レテのキッズダンスクラスが今日からスタートしました。
3名のキッズたちが遊びに来てくれて2人入会がありこれからキッズダンスクラスを盛り上げていきます。
よろしくお願い致します。

キッズダンスは毎週水曜日17:00より行っております。
体験、見学に遊びにいらして下さいね。

カテゴリー: フィットネス | 嬉しいお知らせが二つあります。 はコメントを受け付けていません

第11回サンデーヨガはKAKO先生

こんばんは。
サンデーヨガクラスも早いもので11回目です。
どーもレテの夏苅です。

2か月に1回のペースでサンデーヨガを行って下さるKAKO先生。様々な企画とアイデアでヨガの在り方や価値観をお客様に伝えて下さっている先生です。

20170402lete3

レッスン前に今日のテーマを説明するKAKO先生。

今回のテーマは「呼吸と瞑想」
ヨガにとって呼吸と瞑想は基本にあたる部分ですね。

皆様レッスン後には「頭がスッキリした」「カラダが軽くなった」などと呼吸の効果を実感されてました。

20170402lete

20170402lete2

今回は丸くなって行いました。レッスン後にはまたやりたい!やってみたい!といろんな瞑想、呼吸をこれからも少しずつやって下さいます。どうぞ皆様楽しみにしていて下さいね。3週連続のサンデーヨガお疲れ様でした。次回は4月23日Mami先生です。お楽しみに!

 

カテゴリー: フィットネス | 第11回サンデーヨガはKAKO先生 はコメントを受け付けていません

YAE先生によるイタリア家庭料理教室@レテレンタルキッチン

本日は、La Tavola Felice ~幸せな食卓~ 主宰 YAE先生により、
イタリア料理教室が開催されました。
IMG_0544

今回は、春野菜をたっぷり使ったお料理で、メニューは以下の通り。
☆春野菜たっぷりオリーブオイル和え
☆ピットゥレ
☆コラトゥーラのスパゲティ
☆豚肉と新じゃがいものレモン煮込み

IMG_0549
お料理の一部を撮影させて頂きました。

IMG_0546
春野菜を意識した緑色を基調にしたテーブルを囲み、
皆さんで試食を楽しまれていました。

YAE先生のお料理教室に関する情報は以下URLよりご確認ください。
イタリア料理教室 La Tavola Felice ~幸せな食卓~

トップページ

ご興味ある方は是非アクセスしてみたください。

レテスタッフ

カテゴリー: お知らせ | YAE先生によるイタリア家庭料理教室@レテレンタルキッチン はコメントを受け付けていません

2017年春 特別クラス ベリーダンス入門編 開催

4月になったものの厳しい寒さが続いておりますが、
皆様お元気でいらっしゃいますでしょうか。

本日は、2017年春 特別クラス「ベリーダンス入門編」を
ISALA先生に行って頂きました。

IMG_0561
座りながらストレッチを兼ねた腕の動きの練習

IMG_0575
脚で地面に八の字を描くように動く練習

IMG_0588IMG_0589
棒を踏み足裏のマッサージをしながら腰を動かす練習

IMG_0604
上半身と下半身を同時に動かすし、徐々にベリーダンスらしくなっていきました。

はじめて参加されたお客様から「とても楽しく体を動かすことが出来た」と
コメントを頂戴いたしました。

ISALA先生のベリーダンスは、
日曜日14:15∼、木曜日20:00~レッスンが行われておりますので、
ご興味のある方は、是非ご参加ください。

レテスタッフより

カテゴリー: フィットネス | 2017年春 特別クラス ベリーダンス入門編 開催 はコメントを受け付けていません

夜のストレッチクラス。

こんばんは。
いよいよ今日からプロ野球開幕でございます。
私は東京ヤクルトの大ファンでございます。
どーもレテの夏苅です。

プレミアムフライデーということやる気満々です。
金曜夜のカラダストレッチクラス。毎回、ゆったりした曲で身体を伸ばしていくクラス。

20170331lete

20170331lete2

上半身のストレッチ。
デスクワークなどで酷使した肩周辺の筋肉をストレッチして可動域を上げていきます。
しっかりと金曜日のうちにリカバリーして良い週末を過ごして下さいね。
クラスの半分以上の会員様が肩こりに悩まされていました。
なぜ肩こりが起きる???
姿勢?動き?柔軟性?などなどありますが身体全身を評価していくと胸周りの硬さだったり、股関節周り、足首の硬さ、姿勢の左右差だったり見えてきます。身体を伸ばして柔らかくするだけでも変わってきますね。

20170331lete3

癒されて寝てしまいました(*^^*)
皆様良い夢見て下さいね。。

カテゴリー: フィットネス | 夜のストレッチクラス。 はコメントを受け付けていません

ジャパン駅伝ツアーに向けた練習

こんばんは。
いよいよ明日はプロ野球開幕です。楽しみですね。どーもレテの夏苅です。

レテのランニングも次節の駅伝に向けて頑張っております。
今日は3名の会員様が練習に来てくれました。

今日のコースはいざ洗足池に「お花見」ランニング。

20170330lete2

洗足池に15分ぐらいで到着しました。桜のシーズンということでお花見を開始している方も多くいらっしゃいました。洗足池の中にはお祭りモード全開ということで屋台の準備もはじまってました。

さてレテのランニングは速く走っているように見られてますが1キロを7,8分で走ります。
最初はキツイ方もいらっしゃると思いますが慣れてくると会員様は1キロを5,6分で走れるようになりますので遊びにいらして下さい。

20170330lete

最後は集合写真です。
皆様、前回よりもパワーアップされてましたよ!これからが楽しみですねー(#^.^#)

カテゴリー: フィットネス | ジャパン駅伝ツアーに向けた練習 はコメントを受け付けていません

昼下がりにストレッチで身体を伸ばしてみませんか?

こんにちは。
昨日はワールドカップ予選、今週はプロ野球とだんだん忙しくなってくる夏苅です。
個人的にも草野球やランニングなどで楽しんでおります。

さてレテの水曜日はハードなクラスが多いです。
ハードなクラスを楽しむためには??
やっぱりケガをしないこと!だと感じます。
そのケガをしないためには??
トレーニングで鍛えることも大事、硬い筋肉を伸ばすことも大事です。

身体を調整するクラス。
来月から「ストレッチエクササイズ」が加わります。
担当して下さるのは谷内先生です。
フルマラソンの経験もあるスタイル抜群の先生です。
20170329lete2

ストレッチエクササイズはもちろん通常の筋肉を伸ばすストレッチも行います。関節周囲を動かしやすく強化していくエクササイズでケガのない体を目指していきます。

20170329lete

昼下がりのストレッチクラス。どうぞ来週から期待していらして下さい(*´ω`*)

カテゴリー: フィットネス | 昼下がりにストレッチで身体を伸ばしてみませんか? はコメントを受け付けていません