2015年2月22日レテは設立6周年を迎えます

皆様に支えられて、レテは今年の2月22日で設立6周年を迎えます。会員様の中には開設初年度に入会され継続して来てくださっている方もいらして、本当にありがたく、感謝の言葉もありません。

今年も感謝の気持を込めて、本当にささやかなプレゼントをご用意しました。イギリス、ウィリアムソンの最高級メッシュティーバッグです。

ウィリアムソンは、145年の歴史を持つイギリスの老舗紅茶メーカーです。すべての紅茶はケニアの自社茶園で育てられ、茶葉の栽培から商品の開発まで一貫して自社で手掛けています。そして、茶園で働く人とその家族が良い環境で安心して働けるよう、さまざまな支援を実施しているのです。

ウィリアムソンの紅茶は、北馬込にあるボーアンドボンという会社が輸入しています。今回、皆様にお配りするティーバッグは最高級の茶葉を使用しており、ボーアンドボンが取扱う最後の貴重なものです。

ティーポットに小さめのカップ3杯分くらいの熱いお湯を入れて3分程待ってから飲んでくださいね。

もし、お気に召せば、ウィリアムソンの紅茶は楽天市場などで購入することができますよ。

会員の皆様に熱い紅茶で暖まっていただきたい、という思いを込めてお送りします。

2月21日(土)からお配りします。是非、楽しみにしていらしていてください。

カテゴリー: イベント | 2015年2月22日レテは設立6周年を迎えます はコメントを受け付けていません

☆祝日プログラムが開催されました☆

どーもどーも最近メガネを新調しました。僕にとってメガネは必需品になります。
そんな財布の紐は固いがお客様への対応は柔軟な夏苅です。

今日は祝日ということで祝日特別プログラムでやらせていただきました。。
まず午前中は宮崎先生です。
このクラスは毎回人気の大好評頂いているクラスです(・0 ・)
普段はこのクラスに参加できない会員様が参加できたのではないでしょうか?

そして午後からは普段の水曜クラスとは内容をズラリと変えたものです。
一発目はYurika先生の有料ヨガです。
5名様限定という少人数クラスでいつも以上に癒しを求めたクラスになっております。Yurika先生が会員様1人1人に合わせたヨガのポーズを提供します。先生が会員様に話しかける姿がとても印象的でした。

少数で行うことができるからより細かくみることができてその人に合ったヨガを提供できるクラスです。担当にYurika先生はとっても優しい先生です。ヨガでこのポーズができない、もっとヨガの難しいポーズをやりたいなど興味がある方はぜひ水曜の有料ヨガよろしくお願い致します。終了後、会員様は「思ったよりきつかったが心地よかったです。」「普段より難しいポーズに挑戦できて楽しかった」などのコメントを頂きました。。

続いてはベリーダンスです。
ベリーダンスは現在、木曜夜に行われているクラスで昼に利用される会員様から「ベリーダンスを昼間のクラスに!」と声を頂いているぐらい人気があります。。

皆様、ご持参の衣装で踊りました。木曜クラスもそうですがベリーダンスを受ける会員様は本当に楽しそうに踊られます。今日も上半身の踊りを中心にISALA先生のリードで楽しくできました。。
会員様からは「またやりたい」「平日の昼間にクラスを作って!」などと声を頂きました。

そして次は私、夏苅のストレッチポール&コアトレです。

はい!お笑い芸人じゃありませんよ。。ストレッチポールのレッスンでは体を緩めるところまでしかやりませんがこれに安定を目的としたエクササイズや動きを目的としたエクササイズを入れるとさらに効果がアップします。。普段はやらない動きだ!!と言いながらお腹、お尻をエクササイズしていきました。コアトレーニングって野球で言えば送りバントと同じで非常に地味です。しかしダンスやヨガ、エアロなどを楽しく行うための土台作りになる必要なエクササイズです。。

そして今日の祝日クラスを締めくくるのはMaki先生です。
今回はアロマを使った75分ヨガです。16時からにも関わらず多くの会員様が足を運んでくださいました。ありがとうございます。

終了後、会員様に感想を聞いたところ会員K様「スタジオに入ったときの香りが良くていつも以上に集中して心地良かった」会員U様「いつも以上に呼吸が深まった」などとコメントを頂きました。

アロマを使ったクラスを個人的には定期的にやりたいと考えております。
例えば月の最後の週はアロマ週間や毎月何日はアロマの日とか、定期的にできればと思います。

今日、来館された会員様、どうでしたか?皆様の感想をこっそり夏苅まで教えて下さいね。

最後に先日のZUMBAのクラスで節分を行いました。

皆様、ガオーガオーを鬼になりZUMBAを楽しまれました。
ちょっと遅くなりましたが「鬼は外!福は内!」

レテのフェイスブックページもよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/lete.jp

カテゴリー: ブログ | ☆祝日プログラムが開催されました☆ はコメントを受け付けていません

★☆2月11日特別プログラムのお知らせ(*^▽^)/☆★

こんにちは!
2月11日(水)は建国記念日で祝日となります。
平日水曜日の祝日は珍しいですね!
と、言うことで、、、

『水曜日の祝日特別プログラム5本立て』を実施いたします!!

▼10:00 ピラティス   宮崎先生
▼11:00 エアロ45    宮崎先生
▼12:00 陰ヨガ(70)   Yurika先生
▼13:30 ベリーダンス(60) ISALA先生
▼14:50 ストレッチポール&コアトレ(45)  夏苅
▼16:00 リフレッシュアロマヨガ(75)  Maki先生
まずはじめは
宮崎先生の通常レッスンです。
平日大変人気のプログラムです。
続いてのYurika先生のレッスンは
『心やカラダの奥深い部分に、ゆっくりとやさしくアプローチする陰ヨガ。
深いリラクゼーション、特別な爽快感を味わってみませんか?
ふだん忙しい生活を送られている方にとって、エネルギーチャージできる至福の時間です。』
※こちらは定員5名までの有料(540円)ヨガになります。
少人数でみっちりと指導して頂けるクラスです。

次のISALA先生のベリーダンスは通常夜のレギュラークラスですが
レテの会員様に大変人気のクラスでお昼の時間帯に限定復活!

続いて、夏苅のストレッチポール&コアトレです。
通常のコアトレーニングはどんな内容なのかお楽しみに下さい。
ストレッチポールレッスンから体幹を鍛えるトレーニングを行ます。

最後はクールビューティーMaki先生のyogaのクラスです。
今回はアロマをたいて特別な空間の中での75分のレッスンになっております。
さまざまな曜日、時間帯のレッスンをこの日に ぎゅ っとつめこみましたので
土日祝日の会員様は是非この機会にお越しください!
レテのフェイスブックページもよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/lete.jp

カテゴリー: ブログ | ★☆2月11日特別プログラムのお知らせ(*^▽^)/☆★ はコメントを受け付けていません

富山トレッキング

前日に雪が降ってしまい、一瞬、中止することも頭をよぎった富山トレッキングでしたが、行って良かった、と思えるトレッキングとなりました。

残念ながら、富士山は雲に隠れて見えませんでしたが、菜の花に一足早い春を感じたり水仙の花と香りを楽しんだり、可愛らしいスミレの花を見つけたりすることができました。

そして、山頂で記念撮影!これがまた、みんな良い顔をしていて良いのです。

富山は、滝沢馬琴のかの有名な小説、「南総里見八犬伝」の舞台となった山です。里見家の姫、伏姫が愛犬八房と共に暮らしたとされる洞穴もちゃんと見てきましたよ。

それから、グランビュー岩井の12階の夕日の中に浮かび上がる富士山の見える大浴場にゆっくり浸かった後、今回は五反田の魚金で打ち上げ。

私としては大満足のトレッキングでした。皆さん、いつも本当にすみません。ご参加くださった皆様、今回もありがとうございました。

3月は7日(土)です。是非、ご参加ください。

カテゴリー: トレッキング | 富山トレッキング はコメントを受け付けていません

今日のテーマは肩甲骨であります。。

こんにちは。。。
先日、実家に帰った時にいくつかのCDを持ち帰って来た夏苅です。
中には中学生時代に聞いていたときの音楽などもあり私の中では2002年ぐらいにタイムスリップしたかのような曲が頭の中で流れております。

今日のキネシスマシンエリアトレーニングのテーマは肩甲骨であります。

肩甲骨を動かすとどんな効果が期待できるか???
☆肩甲骨を動かすと肩こりの予防改善に繋がる。
☆肩甲骨を動かすと背中の筋肉を使うことができダイエット効果が期待できる。
☆肩甲骨を動かすと猫背の改善に繋がる。

デルタを使った背中のトレーニング。
写真は難易度☆☆ぐらいです。
写真のようにボールの上に座ってデルタのラバーを引っ張ります。この時に左右についている肩甲骨をしっかり寄せて離してを繰り返します。イメージはボート漕ぐイメージです。。ボート競技の選手にやってもらう場合は強い負荷をかけて行いますが一般の背中を引き締める!という方には10回から15回を2から3セット行います。重さはガッツリ疲れた!!!よりは適度に疲れた!!ぐらいでちょうどいいです。

続いてベータを使用した背中のトレーニング。
マットの上にうつ伏せで寝た状態でグリップを引いていきます。
肩甲骨を寄せて離してを繰り返します。
普段行うベーシックな背中のトレーニングと違うのでいつもと違った角度から刺激を入れられます。注意して欲しいのが腰を反り過ぎないことです。

最後にアルファとボールを使ったトレーニングです。
イメージは水泳を動きです。
グリップを持ちボールに体重を預けて腕をぐるぐるまわします。肩関節や肩甲骨がスムーズに動くようになって肩こりの予防、改善や肩周囲の柔軟性の向上が期待できます。肩周囲の可動性や背中が硬い場合はちょっとキツイかも知れません。また身体を支えなければなりませんので体幹の力が必要になってきます。。

ジムトレーニングは土日月の14時30分より行っております。ぜひいらして下さいね。。

最後にオマケ・・・・

レテのラウンジは心の癒しを提供できる空間となっております。そんな癒しの空間でエアロ&コンディショニングのあとにハーブティーを飲みながら癒される会員様。。
レテのスタジオで身体を動かして、ラウンジでハーブティー飲んでなんか心がスッキリしたなというそんな空間を目指しております。

レテのフェイスブックページもよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/lete.jp

カテゴリー: ブログ | 今日のテーマは肩甲骨であります。。 はコメントを受け付けていません

遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。

えーレテ会員の皆様、もう1月の半ばでありますが新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

夏苅の正月はですね。。。なかなか会えない友人と会ったりとかしております。
私の地元である湘南地区は良い場所です。。今年のランニングツアーで行くことが決定的であります。皆様、江ノ島まで行きましょう。

さてさて本題に移りましょう。。。
1月から週3回、ジムエリアでキネシスを使用したトレーニングクラスをスタートしました。
エクササイズを知ってもらう。より多くの使い方を提供できればと思っております。

本日、土曜日のテーマは「腹筋」です。正月に食べすぎ飲みすぎたという方にはオススメですね。。。

腹筋と鍛えると・・・どうなるか??
☆姿勢が良くなる
☆筋量が多く大きい場所なのでダイエット効果が期待できる。
☆手足の動きを効率よく使えるようになる。

まずはアルファを使った腹筋です。とってもベーシック使い方です。最初は足裏を床に付けている状態で行いますが余裕が出てきたら写真のように足を上げて腹筋運動を行います。

次にベータを使った腹筋運動は少し難易度をあげますよー。。。
こちらも足を床に付けた状態でも良いですが今日は難易度を☆☆くらいあげました。
ボールを足で挟むことで内転筋と下腹を意識できます。

最後にガンマを使った腹筋運動というよりバランストレーニングですね。。
ストレッチポールの上に乗ってグリップを持ちます。足を浮かせるとそれだけで腹周囲に効いてきますが足をパタパタを動かすと自分の身体がどっちに傾くか??左右差を感じることができます。

大雑把に説明したので実際に皆様の身体で体感してみてください。
今日体験された会員様は「腹筋をバキバキにしたい、」とおっしゃっていました。

ちなみに明日、日曜日14時30分からも行いますのでぜひいらして下さいね。

レテのフェイスブックページもよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/lete.jp

カテゴリー: ブログ | 遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。 はコメントを受け付けていません

2014年12月24日のレテ・・・クリスマスイヴバージョン

こんばんは。
とても久々の登場!!櫻井です(^U^)
今日は、待ちに待ったクリスマスイブですね☆
いろいろなお店に行くとクリスマスソングが流れていたり
サンタさんの格好をした店員さんがいたり、
ここ近年ハロウィンに続き、日本中がイベントを楽しんでいますね。

そんな今日!!!!
ここ、レテでもたくさんのマダムの方がかわいいサンタさんになっていましたので
ごらん頂きたいと思います☆★

まずはじめに大人気!!
宮崎先生のエアロ45のレッスンです。

白いエンジェル宮崎先生は元気よくスタジオを舞っていました!
会員様も軽快なリズムとともに華麗に動いておりました。

続いては・・・・
Yurika先生の腰痛予防ヨガです!!
ここからはナツカリサンにバトンタッチします!

どーもどーも夏苅です。24日のクリスマスイヴ出勤してますよー!
今日はどのクラスもクリスマス使用だったりですばらしい写真がたくさん撮れます。どのプログラムも紹介したいので紹介しちゃいます。ただ、、、レテはシフト勤務なので櫻井が朝のクラス、夏苅が昼間のクラス、夜は阿久津が紹介します。1回のブログに水曜日を盛り込みますので長くなりますがお付き合い下さいませ(。0。)

まずは12時からの限定5名の有料ヨガプログラム。
本日のキーワードは「腰痛」です。
皆様は腰痛の経験はありますか?日本人の8割以上の方が腰痛を経験するといわれています。よく耳にするヘルニアとかありますが原因不明の腰痛もたくさんあります。原因は、筋力不足だったり、股関節周りの柔軟性がなかったり、体重が重かったりがあげられますね。姿勢の悪さ、クセなどあげるといくらでも出てきます。精神的なストレスなんかも影響してきます。
腰痛予防に効くポーズやストレッチを入れてレッスンは行われました。
普段行っているポーズも腰痛に効果的だったりするんですね。

写真はママヨガ&ベビーヨガの会員様とYurika先生。ちょうど太陽がスタジオに入って心地よいですね。。腰痛予防改善には適度な運動は必要不可欠です。ぜひレテに来て調子をあげてくださいね。。

そして15時からはラテンエクスプレスコンサルサであります。クリスマスイヴをいうことで皆様のテンションはマックスであります。何てったって、、u-carry先生なのであります。

いつも仮装だったりサンタだったりで盛り上げてくれる会員様もばっちり決まっております。
ちなみにu-carry先生は最近、アイフォンの新たな使い方を覚えていろんなクラブでその機能を使いまくっているみたいです。

そして夕方のラストはキッズダンス。。

今日は24日ということで2人と少ない人数でしたが行われました。クリスマスということでツリーです。来年もダンスがんばろ(^0^)ダンスはキレッキレのダンスを今年もしてくれました。すごいですよねー。。一生懸命やっている子達は上達がめちゃめちゃ早いです。

では皆様、メリークリスマス。夜のクラスはあっくんあっくん阿久津さんが紹介します。

選手交代しました!こんばんは、メリークリスマス!イブ!阿久津です。
クリスマスということで、今日のMaki先生のヨガはキャンドルを使用したキャンドルヨガでした!
スタジオを遠くから見るとまるで”塔の上のラプンツェル”の浮かぶ光のように優しい光が灯されていました。

いつものレッスンより少し穏やかな雰囲気で、スタートし、
今年1年間がんばった自分へ・・・”ありがとう瞑想”を長めにやりました。

さて、本日の締めをかざるのは横田先生のキックボクシングです!!
人身事故もあったりで浅草線が止まっていたりギリギリセーフであります。
サンタコスを着て「かわいい?!」と思ったのはつかの間。

これで今日の営業は終了です。
レテスタッフ3名でお送りしたクリスマスイヴ特別ブログはどうでしたか?
明日も笑顔に元気を加えて営業しまーす。。

最後に水曜の先生方、1年間ありがとうございました。

レテのフェイスブックページもよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/lete.jp

カテゴリー: ブログ | 2014年12月24日のレテ・・・クリスマスイヴバージョン はコメントを受け付けていません

ハロウィンに続きクリスマスも。

こんにちは。
今年はあと残すところ、たったの10日ほどになってしまいました。
急激な冷え込みもありましたが、みなさん風邪をひかれていないでしょうか。
12月頭に風邪を引いてやっと治ってきたレテスタッフの阿久津です。

本日11時45分からのズンバクラスでは、クリスマスの衣装を着てのレッスンが行われました。

みなさん、今年のハロウィンはとっくに終わりましたよ!
といいたくなるくらい、気合が入っていました!!!

今年流行ったアナと雪の女王に出てくるオラフをイメージした
オリジナルの衣装ににんじんを持ってきている方がいらっしゃったり、

ハロウィンでミニーちゃんの双子をやっていた方が、今回も派手なコスチュームで
双子ちゃんを披露していただきました。

レッスンでは、みんなで手をつないだり、いろいろな方向に向かってトントン叩きをしたりなど、
会員様同士が触れ合いながら楽しめました。

他にも、クリスマスならでは、サンタさんがプレゼントを配る動きや、
みんなで作ったトンネルをくぐったりなど、
スタジオでしかできないような、はっちゃけぶりを見せて頂きました。

あまりにもみなさんが楽しそうにクリスマスソングに乗せて踊っていたので
ついつい長い間見入ってしまいました。笑

写真を撮っているだけでもわくわくした気持ちになってしまいます!
できることなら私も参加してみたいです(^^)

レテのフェイスブックページもよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/lete.jp

カテゴリー: ブログ | ハロウィンに続きクリスマスも。 はコメントを受け付けていません

子供クリスマス会2014年が行われました^o^

こんばんは。やっと落ち着いてパソコンに向かっております。
どーも夏苅です。。。。

本日は子供クリスマス会2014がありましてですね。。。子供達のパワーに圧倒されてしまいました。凄まじいパワーであります。毎年子供クリスマス会をレテでは行っております。スタッフはサンタさんになったりするんですが、、、、ここ数年はなぜか夏苅なんす。という訳で今年もやっちまいました。

今年は例年の反省を生かしてキッズダンスに来ている中学生に助っ人要請をさせていただきました。本当にありがとう!

まずは16時スタート。。で、、、お菓子を食べます。みんな一緒になってお菓子を食べます。お菓子を作ってくださっているのは陽子ママです。年に数回レテのイベントで料理を作って頂いております。ありがとうございます。。

写真が陽子ママです。今年もどうやったら作れるんだー!!!というすごいケーキを作ってくれました。

そしてゲーム開始です。

まずはムカデじゃんけんだったりジャンケントレインだったり意味は一緒ですね。じゃんけんして負けた人が後ろに引っ付くみたいなゲームです。これが案外盛り上がります。

そして四つ角です。これは鬼が真ん中に入り10秒数えてる間に4つの数字の好きな場所に逃げるゲームです。上の写真は逃げている写真です。

例年と違うのはバディシステムを導入。こればっかりは20人以上来る子供達は3,4人のスタッフでは相手できないのが現状なんです。なので年上の子をリーダーにしたバディシステムを導入したところ成功?したんじゃないかな??と思ってしまいました。

毎年、反省点を次に生かそうと思っておりますので保護者の皆様、ぜひ何か良いゲームとか流行っている物があれば教えて下さいね。。

最後は爆弾ゲームをやって記念写真をとって終了です。

みんなが夏苅のことをお兄さんと言ってくれたら来年もやりましょー(^0^)
ちなみに年内の予定ですが

12月24日 腰痛予防ヨガ Yurika先生 12時より
12月24日 キャンドルヨガ Maki先生 19時より

年末年始12月29日から1月3日までお休みを頂きます。
しっかり休みをとってパワーアップして来年もがんばります。
レテのフェイスブックページもよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/lete.jp

カテゴリー: イベント | 子供クリスマス会2014年が行われました^o^ はコメントを受け付けていません

今年もJUN先生のキャンドルヨガは大盛況でした。。

こんにちは。
12月に入り忘年会が続いておりますでしょうか?
私はセーブしながら参加しております。どーも株式会社レテの夏苅です。。
そうそう先日、社長率いるトレッキングサークルの皆様がトレッキングに行った帰りに美味そうな刺身を食べてましたね。。羨ましい・・・・

昨日のお話ですが2014年キャンドルヨガが行われました。レテはできた時から毎年のようにJUN先生が行って下さっております。ちなみにキャンドルは本当の火は使わないんですね。これは火事になったら大変ですから。。代わりに電池式のキャンドルを使います。

今年の夏からスタートした有料ヨガプログラムの中でやらせていただきました。限定8名の特別クラスであります。

はじまる前は皆様リラックスされております。
キャンドルヨガは緩めの心地よいプログラムです
スタートするので私はスタジオを後にしました。

今回は前枠で代行していただいたMaki先生も参加しました。クリスマスシリーズなんでサンタさんとトナカイさんです。Maki先生にとってJUN先生は養成コースの師弟関係であります。12月24日19時からはMaki先生のキャンドルヨガが開催されますのでご期待して下さいね。

ちなみに年内の予定ですが
12月16日 子供クリスマス会
12月24日 腰痛予防ヨガ Yurika先生 12時より
12月24日 キャンドルヨガ Maki先生 19時より

年末年始12月29日から1月3日までお休みを頂きます。
しっかり休みをとってパワーアップして来年もがんばります。
レテのフェイスブックページもよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/lete.jp

カテゴリー: ブログ | 今年もJUN先生のキャンドルヨガは大盛況でした。。 はコメントを受け付けていません