今日は、レテの3階でテニススクールの仲良しのお友達たちがハロウィンパーティをしました。

レテのフロントにやってきて「トリック オア トリート」スタッフにお菓子をねだります。
フロントには、、、

こんな人がいて、、
楽しかった?またパーティしてね!!
今日は、レテの3階でテニススクールの仲良しのお友達たちがハロウィンパーティをしました。

レテのフロントにやってきて「トリック オア トリート」スタッフにお菓子をねだります。
フロントには、、、

こんな人がいて、、
楽しかった?またパーティしてね!!
こんばんは。
どーもどーもレテの夏苅です。
いよいよ今週はハーフマラソン、来月はフルマラソンです。良いタイムが出るといいですよね。。
さてさて10月末ということで世間はハロウィン一色ですね。レテのキッズダンスチームは少し早めのハロウィンを行いました。
2クラス合同で行いました。


曲が流れると椅子取りゲームと同じです。プレゼントの周りをぐるぐる回りました。SHI⇒NA先生もマントを付けてハロウィン気分全開です。
もらってうれしいプレゼントは手に入りましたか??

これからも一緒にダンスがんばりましょう!
大人のハロウィンはこれからゆっくりと更新していきます(*’▽’)
こんにちは。
レテの夏苅です。毎日のように雨が降っております。
晴れた日はなんていうんでしょうか??感動しますね!(^^)!
企業に出張して就業時間前に運動指導をする
「スポーツ朝活」
前回の内容↓
今回は第2回に行ってきました。
皆様、スーツ姿で身体を動かします。

前回行ったときに「良い状態で業務に入れた!」「肩こりがスッキリした!」などとおっしゃっていただきました。
写真は股関節周りを大きく動かしている写真。デスクワークなどの多い企業様になってくるとやっぱり股関節を動かさなくなってそこから腰痛持ちになったりします。そしてこの日はスクワットやランジといった負荷をかけたトレーニングを行いました。今回は皆様のチームワークを見せて頂きました。やはり仕事をする上でチームワークって大事ですよね(”ω”)ノ 心地良く体を動かして業務に入れたのではないでしょうか??今回もありがとうございました。。
こんばんは。レテの夏苅です。
今日も朝から雨ということでテニスコートは静かです。
今日はサンデーヨガということでRyoko先生に来ていただきました。
「睡眠」をテーマにyoga nidraのクラス。
nidraとは「眠り」、眠りのyoga。皆様、寝れましたか??
現代人はスマホやパソコンを見る機会が多いので眠りが浅くなっているなどとデータが出てますね。不眠症などよく耳にします。眠りに不安がある会員様はぜひいらして下さいね( ゚Д゚)

次回のサンデーヨガは10月29日(日)
Yurika先生です。
こんにちは。
昨日は西馬込からスカイツリーのある押上駅まで21キロランニングを行った夏苅です。
とっても天気良くて気持ち良かったです!(^^)!
本日は3月以来の登場です。特別レッスンなどでお世話になっている綺理先生が来て下さいました。綺理先生の癒しのゆったりしたレッスンは大人気です(*‘∀‘)そして何よりいろんなことを知っていてレッスンに出ていろんなことが学べるなど大好評頂いている先生です。

皆様、経絡棒を持って来て下さいました。セルフマッサージなどで使用するツールです。心地良く使えましたか??
次回の綺理先生のレッスンは未定ですが必ず開催しますので楽しみに待っててくださいね。
こんにちは。どーもレテの夏苅です。
本日は体育の日です。各地でいろんなスポーツイベントが行われましたね。。皆様、何か参加されましたか??
~大田区体育の日スポーツまつり~
レテ会員様はもちろん一般の方向けにパーソナルストレッチを10分程度やらせて頂きました。

思っている以上に体が硬くなっている、、普段伸ばせない場所が伸びてるなどと効果を実感されたのではないでしょうか?運動後にストレッチを10分やるだけで全然、体は違います。ぜひ運動後のストレッチ行って下さいね( ゚Д゚)
レテは30分2,060円でパーソナルストレッチやってます。そちらもぜひよろしくお願い致します。
レテダンススタジオが誇る4歳のスーパーキッズたちが、道玄坂missionスタジオでのBABYSTAR kids dance partyに参加しました。
大勢のTOPクラスのキッズダンサーの皆さんが踊るこのイベントの中で、レテのベビーキッズ、がんばりましたっ☆☆
ご覧ください!!

こんな素敵なスタジオで、プロのDJとMCがダンスパフォーマンスを盛り上げてくれます。

MCにいじられる二人。

そしてスタート!眠りから目覚めるシーンからのスタートです。


うちのスーパースターたちは何やっても可愛い。笑顔がすてきでした。
とっても上手にできましたよ。これからもダンスがんばってね。
今日の動画はこちらから
こんにちは。どーもレテの夏苅です。
最近は秋の陽気にすっかり変化して涼しい日が続いておりますが体調崩されていませんか??寒くなると身体がカチカチに硬くなって血液循環も悪くなったりしますのでしっかりと温めて下さいね。
さぁ本題へ。
木曜日のトレーニングクラス。この日は8名の参加です。

キネシス4台なので2人1組になってトレーニングを行っていきます。この日は上半身。
会員様同士、意識する部位や使う筋肉を指導しながらやっていきます。

最後はストレッチ。身体をしっかり伸ばしていきます。寒くなってくると血液循環が悪くなるのでしっかりトレーニングとストレッチを組み合わせて良い状態で終わりにしました!(^^)!このクラスは難しいヨガのポーズに挑戦したり、音に合わせて踊ったりはないです。誰でも参加できるクラスにしてますのでぜひ遊びにいらして下さい。
東京商工会議所は、近年「健康経営」を目指す取り組みをしています。「健康経営」は、「社員の健康を重要の経営資源と捉え、社員の健康の維持・増進と、企業の生産性向上を目指す経営手法のこと」、と定義されています。
その背景には、生活習慣病の増加・若年化やメンタルヘルスの問題への対応のため、企業が従業員とコミュニケーションを密にして、健康づくりに取り組む必要性が高まっている、ということがあります。
東京商工会議所が行った調査によれば、9割の経営者が従業員が健康を害した場合に業績への影響があると答えています。そして、企業として組織的に健康づくりに取り組む意義を認めています。
これらの一連の調査によると、企業を挙げて健康づくりに取り組んでいる企業の多くは何等かの効果を実感しているそうで、得に「モチベーションの向上」「社内コミュニケーションの向上」「欠勤率の低下」に効果があると回答しています。
そして、生産性が向上したとする企業は、「企業内フィットネス」を行っている企業において多いことも分かっています。
硬い話はさておき、我が社のエース、Nを、同列の金融機関の中でも秀でた業績を誇る某社の会議室に投入し、スポーツ朝活をリードしてまいりました。

まずはぐーっと伸びをして身体を伸ばします。静的ストレッチではなく、動的ストレッチ(動かしながら伸ばすストレッチ)が続きます。たっぷり肩甲骨を動かしていただき、整体に頼って治している肩こりを改善していただきました。次は股関節を動かします。

ここまでですでに身体が痛い、とか、、、?未だ何もしていませんよ。社員の皆さんの身体がどれだけ固まっているかを知りました。忙しい中、身体に意識を持つのは難しいですよね。

それから、自重を利用した筋トレが続きます。はい、そこで止まって9秒数えます。
「えーーーーーっ!」なんて、9秒くらいやりましょうね。

最後は、また時間をかけて、今度は静的ストレッチ(静止状態で行うストレッチ)。クールダウンしてゆきます。
初日ですので、20分ほどかけてストレッチと軽い運動を行いました。
運動後のアンケートでは、参加者全員、気分が良くなったとの事。社内で始業前に運動することの良さを実感していただけたようでした。
J様のモチベーションが高まり生産性が向上することを願って止みません。何より、区内の他の企業に先駆けてこのような取り組みに理解を示されている事に、心から敬意を表します。
本日は、本当にありがとうございました。
こんばんは。どーもレテの夏苅です。
今日から10月です。スポーツの秋を楽しんでいきましょう。
昨年からはじまったサンデーヨガも20回目。
先月、大好評頂いたKAKO先生にお願いしました。

「呼吸と瞑想」がテーマです。
毎回KAKO先生はテーマを決めてサンデーヨガを開催します。次回のKAKO先生のサンデーヨガクラスは12月17日です。テーマは「太陽礼拝108回」です。
また10月のサンデーヨガクラスは
15日にRyoko先生
29日にYurika先生
とレッスン行います。どうぞ皆様いらして下さいね!(^^)!