今日から営業してます。

こんにちは。
レテの夏苅です。

お盆休みはいかがでしたか?
私は地元は湘南の茅ヶ崎にいました。
海岸を走って走って日焼けしました。

レテはお盆休みを終えて今日から営業を開始しました。
夏苅も気を引き締めてがんばっていきたいと思っております。

本日12時15分からはストレッチポールのクラスがありました。
身体を整える、姿勢を整える、身体を緩める
そんなクラスです。ストレッチポールの乗った後の身体が沈む、緩む、そんな感覚を得られたのではないでしょうか?またこの時間に行うとちょうどお昼寝タイムなので皆様、ゆらゆらとリラックスされます。

まだまだ暑い日が続きますが朝や夜は涼しく感じてきました。
食欲の秋、スポーツの秋はもうすぐです。
目一杯楽しんでいきましょう!

カテゴリー: フィットネス | 今日から営業してます。 はコメントを受け付けていません

宮﨑先生のエアロ60

こんにちは。
毎週木曜日はリズミカルエアロは60分のクラスです。
ベイスターズファンの宮﨑先生がエアロとピラティスの2本立てでレッスンを行って下さいます。
そして月に1回はラテンエアロを行っているので音楽に合わせて踊りたい会員様向けのレッスンです。

写真は先週のもの。
楽しくやるぞー!!的なレッスン前の写真です。

カテゴリー: フィットネス | 宮﨑先生のエアロ60 はコメントを受け付けていません

レテのフルマラソンプロジェクト4(仮)

こんにちは。
レテの夏苅です。

毎週木曜日はレテのランニングの日ということで
行って参りました。
10月下旬に行われるフルマラソンに参加するメンバーの皆様と練習です。最低ラインと4.5時間で走るという目標に向けて頑張っております。

百々橋のあたりで1枚。
秋冬の本格的なマラソンシーズンに向けて夏場の練習は必要不可欠です。
以下のことを気にしながらの練習を薦めてます。

・熱中症に気を付ける。
→水分補給をこまめに行う。
→走る時間を朝7時前か夜の気温が下がっている時に行う。
→体調が優れない場合は積極的に休む。

・疲れをためない。
→練習後はストレッチを行う。
→痛みがある部位はしっかりとアイシングを行う。
→長時間の練習後は交代浴を行う。

などなど注意しながら行っております。

この日は6キロ。徐々にペースについていけると皆様練習の成果を実感されました。
無理せず楽しく調整していきましょう!(^^)!

カテゴリー: フィットネス | レテのフルマラソンプロジェクト4(仮) はコメントを受け付けていません

moco先生の特別レッスンが行われました。

こんにちは。
最近は玄米とルイボスティーにハマってます。
どーもレテの夏苅です。。

本日はmoco先生の特別レッスンが行われました。

ピラティスのレッスンとディープリラックスヨガの特別クラスです。
★ディープリラックスヨガ★
自律神経を整え、リラックスモードへと導いていきます。
夏の疲れたカラダを癒したい方にオススメです!

参加された会員様からは「久しぶりにリラックスできた」などなど夏バテ疲れ解消できたのではないでしょうか?
moco先生はまた特別レッスンを行って下さいます。身体のことに詳しくて元気になれる先生なのでレッスンも楽しく行われます。

カテゴリー: フィットネス | moco先生の特別レッスンが行われました。 はコメントを受け付けていません

SHI⇒NA先生のフリースタイルダンス

SHI⇒NA先生のキッズダンスクラスが行われました。
このクラスは9月に発表する場を設けて頂いているのでみんながんばってます。

現在毎週水曜日に3クラス行ってます。

16:10(45)キッズダンス
17:00(45)キッズダンス2
17:45(60)フリースタイルダンス

未就学児から体験できますのでよろしくお願いいたします。

カテゴリー: キッズダンス | SHI⇒NA先生のフリースタイルダンス はコメントを受け付けていません

レテテニストーナメントが開催されました

心配された雨が、やはり少し残るコンディション。霧雨が止まない中、30分の中断を挟んで第一試合が進んでゆきます。試合をリードしたのは、スポーツラーニングhttps://sportslearning.jp/さんのレッスンを受けている2組。拮抗した試合運びの中、試合を制したのはKHペア。初出場のH様の組が優勝を飾りました。

 

ナイスショットのタッチ♡

 

 

 

 

 

 

 

 

同じスクール生やテニス仲間など、様々なペアが毎回参加してくださいます。
台風が接近する中、参加してくださった選手の皆様、
本当にありがとうございました。

本日の副賞は、代官山パティスリー、パティシエ弓田亨の”イル・ブルー・シュル・ラ・セーヌ”のスイーツです。
イル・ブルー・シュル・ラ・セーヌ

http://www.ilpleut.co.jp/

来月は9月11日に行います。未だ空きがありますので、ご参加お待ちしております。

カテゴリー: テニストーナメント | レテテニストーナメントが開催されました はコメントを受け付けていません

第44回サンデーシリーズはRyoko先生

こんにちは。
最近、毎日のように弁当を使った結果、、、どんどん見栄えが良くなって人間1週間も突き詰めればできるようになると実感しました。どーもレテの夏苅です。。

さて、、、テーマは「睡眠」です。
皆様、睡眠はしっかりとれてますか?
眠れてますか?
本日のサンデーシリーズ「yoga nidra」は睡眠に特化したヨガレッスンです。
担当して下さったのは癒しのRyoko先生。

レッスンははじまる前にRyoko先生から「1番心地良い時間にして下さい」とありました。皆様しっかりと癒しを追求されましたか?またRyoko先生はレテに来てくれますので楽しみにしていてください。

カテゴリー: お知らせ | 第44回サンデーシリーズはRyoko先生 はコメントを受け付けていません

レテリトルダンサーズ バレエ発表会

レテリトルダンサーズ、レテのこどもバレエクラスのみんなの発表会が、目黒パーシモンホールで行われました。

泥先生がみんなの顔にメイクしてゆきます。お母様たちもお手伝いします。 

お化粧の順番を待つ子供達。みんなと話すと少し緊張がほぐれます。そして、お化粧が終わると、泥先生がみんなのお化粧をチェックします。 

お衣装に着替えて、ウォーミングアップ。それから、少し出番を待ちます。 

発表会の様子のお写真は、少しお待ちください。みんな、間違えずに上手にできました。とっても可愛かったですよ。

来年は7月にまた、品川のきゅりあんでの発表会を予定しています。また、続けて練習しようね。

泥先生、本当にありがとうございました。

カテゴリー: こどもクラス | タグ: , , , , , , | レテリトルダンサーズ バレエ発表会 はコメントを受け付けていません

今日の海の日特別クラス

今日は、海の日です。大田区の最高気温は33度。海の日に相応しい暑い晴天でした。

そんな中、清々しい皆様が集まってくださいました。

朝、9時40分からは「かんたんコンディショニング」。ZUMBA GOLD担当のNAOKO先生が、呼吸を意識して筋力、柔軟性、バランス能力を高めるエクササイズをしてくださいました。

日頃から身体のことを研究されて実践されているNAOKO先生、この日のために色々と工夫して下さっていました。いつも本当にありがとうございます。

続いて、同じくNAOKO先生のZUMBA海の日スペシャル。さすが、レテのZUMBAご参加のみなさん、海の日の楽しみ方をご存知です。可愛いお花やレイを下げてのご参加でした。NAOKO先生リラックスしすぎ(笑)

そして、特別レッスン最後を飾るのは、kazumi先生のリフレッシュヨガ。先生のヨガで、連休最後、皆さん、暑さを忘れて癒されました。

暑くて何もしたくない、なんておっしゃらず、皆さん、気晴らしに涼しいレテにおしゃべりにいらしてくださいね。

カテゴリー: フィットネス | 今日の海の日特別クラス はコメントを受け付けていません

7月のトレッキング 山梨県都留市高川山

7月のトレッキングは、山梨県の高川山でした。大月駅から河口湖行きの富士急行に乗って二つ目の「田野倉」駅から出発です。

朝7時集合だというのに東京はすでにむっとした空気。嫌な予感がしました。

トレッキングのスタートは、標高約400mの田野倉駅でした。少しは涼しいかとも思ったのですが、なんせ、都留市内の予想最高気温が35度という日でしたので、400m位ではまだまだ気温は下がりません。

スタートしてまだ間も無いうちに背後から荒々しい息遣いが、、、。そして収まる気配がありません。

急遽、予定のほとんど2倍の、国会の牛歩くらいの歩みに切り替えました。休憩も頻回に入れて。

何とか熱中症患者を出さずにやっとこ下山。リーダーの緊張をよそに、もうすぐビールが飲めるというところまで来た途端ににわかに活気を取り戻す面々でした。

帰りは八王子の「やすらぎの湯」で全身びっしょりかいた汗を流し、そのまま館内のレストランに直行。みんな笑いが絶えず、館内で最もうるさいグループとなりました。

皆様、ご参加、本当にありがとうございました。レテの会員様は10名中3名。皆さんがお友達を誘って参加してくれました。嬉しい限りです。

来月はお休み、9月は15日(土)となります。

また、是非、ご参加ください。

八王子やすらぎの湯

https://www.yu-granspa.com/

カテゴリー: お知らせ, トレッキング | 7月のトレッキング 山梨県都留市高川山 はコメントを受け付けていません