こんにちは。
連続でキックボクササイズの投稿です。
7月の水曜夜のクラスに小林先生が復帰致しました。
格闘技エクササイズと聞くと、
「先生が怖かったり・・・」
「痛かったり・・・」
と勝手なイメージがありますが!!
小林先生はめちゃめちゃ優しいイントラです!
20時からのキックボクササイズクラスですが
ストレス発散+癒しの格闘クラスにぜひいらして下さい!

こんにちは。
連続でキックボクササイズの投稿です。
7月の水曜夜のクラスに小林先生が復帰致しました。
格闘技エクササイズと聞くと、
「先生が怖かったり・・・」
「痛かったり・・・」
と勝手なイメージがありますが!!
小林先生はめちゃめちゃ優しいイントラです!
20時からのキックボクササイズクラスですが
ストレス発散+癒しの格闘クラスにぜひいらして下さい!

4月より水曜日のキックボクササイズクラスを期間限定で担当して下さっていた佐々木先生の引退レッスンが行われました。いつもの会員様の一緒にファイティングポーズで決めてくれました。来週からは小林先生が復帰致します。
佐々木先生、3ヶ月間ありがとうございました。そして小林先生、またよろしくお願いいたします。

こんにちは!櫻井です。
6月になりましたね!
今年も半分が過ぎてしまいました。
早いものです~。
さて、3月末のブログでチアについて書かせて頂きました。
NEWポンのお披露目は5月と言っていましたが、思った以上に作業に時間がかかり、
今月からになってしまいました・・・。
それでは、ポンポンの製作過程をご紹介します!
色は、ピンクにしてみました!
前回の爽やかブルーとまた違う感じです☆

↑このように、ロール状になっているところから長さを決めてカットし、重ねていきます。

↑重ねたポンテープを束にしていきます。2束くっつけて、片手分ができます。
(大会用などの公式なポンポンは、この倍以上の束をくっつけてボリュームをだしていきます。)

↑束ができたら、開いていく作業です。これが結構大変です!というのも、この開く作業でポンポンの形がきまってきます。
こちらのお写真はお披露目の瞬間!!!
いつもニコニコな笑顔で踊って下さる会員M様。
ピンクのポンポンに真っ先に飛びついてくれました!

全員では撮れませんでしたが、記念にポーズ!

今回もポンポンは私のハンドメイドでした~~☆
本日もありがとうございました。
こんにちは。
本日、5月16日はmoco先生の特別レッスンが行われました。
今回のテーマは「肩甲骨」です。
肩の可動域に関係する原因を探り、ほぐしや筋トレを行います。肩こりの方やパソコンやスマホを使う機会が多い方にオススメのクラスでした。実際にトレーニングやコンディショニングで肩こりを改善していきました。

そして本日、新たな伝説が生まれました。
多くの会員様が来館してくださり満員御礼の定員マックスでございます。
(写真より多くいらっしゃいました)moco先生ありがとうございました。
この文を製作中に大きな地震がありましたが皆様は大丈夫でしたか?大きな地震が起きた際は気をつけて行動してくださいね。
moco先生は月曜夜、土曜夕方レギュラーの先生です。
また、是非開催したいと思います。
ありがとうございました。
こんにちは。櫻井です!
本日のブログは✨♪CheerDance♪✨についてご紹介します☆
毎週土曜日16:00~はチアダンス!
このクラスは、ポンポンを持つ前に、まずストレッチをじっくり行っています。
長年踊ってきて唯一、体の柔らかさだけは自信がある櫻井は、体の調子や毎日変わるコンディションに合わせて、フィットネス用にストレッチをアレンジして皆様に提供しております(^^)!
カラダがほぐれたら、今月はミーガントレイナーの
『Dear future husband』という曲で☆可愛く☆をテーマに楽しく踊りました!
楽しくて、笑顔になるって素敵ですね(^^)
そしてこのブルーのポンポン、今月で使用するのが最後になります。
たくさんお世話になったポンポンにお別れをして
5月からはNEWポンポンになります!!
次は何色になるのでしょうか・・・・ポンポン製作状況を交えてまたご紹介します!
本日も、ありがとうございました!

☆ママヨガ&ベビーヨガ☆
毎週水曜日は「ママヨガ&ベビーヨガ」のクラスです。
3月最後の水曜日は卒業式のような雰囲気で行われております。
なぜならば、お仕事に復帰するママや幼稚園に入学するなどの理由です。
今回は3名のママたちがこのクラスを卒業されるため、3階キッチンスタジオでは、担当のYurika先生を囲む会が行われています。皆様、子育ての話などで楽しんでます(・0・)


↑今日のママヨガ&ベビーヨガのクラスでは、物凄く気持ちよかったんでしょうね..(笑)
レッスン後も起きないベビちゃんがいらっしゃいましたのでパシャリ!
地元・湘南茅ヶ崎からの更新です。
どーもどーもさきほどランニングから帰ってきた夏苅です。
昨日と本日の2日間、連休ということで地元・湘南茅ヶ崎に帰って来ております。ここに帰って来たのは江の島までランニングしたらどうなるかを知りたくて今回は帰って来ました。

出発はこんな感じです。僕の家から5分ぐらいで海岸沿いに出ます。ここは茅ヶ崎市です。奥に見えるのが江の島です。近い場所に位置しているように見えますが7キロはあります。。ゆっくりゆっくり走ります。時間もゆっくりゆっくり流れていきます。。

やっと鵠沼海岸に出ました。なんだかテンションが上がって楽しいです。


ついに到着です。やりきりました!海岸沿いをゆっくりランニングするととても気持ちが良いです。江の島には温泉もあります。レテの江の島ランニングツアーでは、温泉に入り海鮮丼食べて帰ってくるツアーにしたいと思っております。
2016年2月より土曜日の朝のハタヨガはMARIKO
先生は、非常にストイックにトレーニングされていて、効かせるヨ
会員の皆様、土曜の朝は、ヨガでトレーニングして1日をスタートしてみませんか?
よろしくお願い致します☆

★AISA先生のハタヨガ卒業レッスン★
2012年から土曜日朝の顔として癒しのヨガレッスンを
とても人気が高く、多くの会員様から愛されたAISA先
先生、約4年間ありがとうございました。先生

来週からは新任のMARIKO先生が引き継ぎます。よろ
☆「レテラン進化2016」
いよいよ今年もランニングがスタートしました。。
洗足池から長原を経由してレテに戻ってきました。。
写真は帰りに自販機の前で休憩の瞬間。
さてさて皆様、今年はどんな夢に向かって動くのでしょう
中には「渋谷・表参道 Women’s Run」に出場が決まったランナーもいらっしゃいます。
また来週の木曜日に行きます。私、夏苅も今年はランニン
