本日のアカデミークラス+レテのフェイスブックが立ち上がりました。

皆様、最近の調子はいかがですか?
私は最近、うまいラーメン屋を見つけて調子がガンガンあがってきております。会員の皆様に負けないように調子をあげます。どーもレテ入社4年目の夏苅です。
本日のジュニア専門テニススクール レテ&トムのアカデミークラスはK姉妹の二人参加してくださいました。もちろんコーチはトムコーチです。
上の写真は、サーブの練習を行っている写真です。レテのスクールはアカデミークラスまでスムーズに行ける、又は自分のペースでいけるところが良いところだと思っております。
アカデミークラスのレベルの高い練習をしている中、夏苅は全員集まり集合写真をいただきました。(*゚▽゚*)ありがとうございます。
また告知です。レテのフェイスブックを立ち上げました。これから会員様にお得な情報だったり、代講休講の案内、レテでの出来事、スタッフの1枚などを発信できたらいいなと思っております。ぜひやられている方は「いいね」ボタンをやられてない方は登録してから「いいね」ボタンをお願い致します。以下のURLになります。
www.facebook.com/lete.jp

カテゴリー: テニス | 本日のアカデミークラス+レテのフェイスブックが立ち上がりました。 はコメントを受け付けていません

紅葉の奥多摩にトレッキングに行ってきました 初級クラス

奥多摩にトレッキングに行ってきました!
少し曇っていましたが、紅葉が最盛期で
いろとりどりの葉っぱの間を歩いてきました。
御岳山から大塚山に出る道の途中は、まるで夢をみているような美しい山々の景色でした。
そして大塚山山頂で記念撮影
途中の道も美しい紅葉を見ながら歩きました。

今回は、初めて山頂ではなく氷川キャンプ場でのお昼。
薪をたいて暖をとりながら熱い豚汁をすすり、焼きそばとソーセージを焼いて食べました。
残念ながら参加できなかったKさんの差し入れの御菓子を皆で分けて。
すみません、ご馳走は写真を撮る前に食べてしまいました。
次回の初級クラスは、12月2日(日)です。是非ご参加ください!

カテゴリー: ブログ | 紅葉の奥多摩にトレッキングに行ってきました 初級クラス はコメントを受け付けていません

Kスポーツ ジュニアスキー&スノーボードキャンプ2012冬

今年から、Kスポーツジュニアスキー&スノーボードキャンプを行います

このキャンプは、慶応大学幼稚舎体育教諭の故鍬守篤麿先生が1986年に始めた
岩手県の雫石スキー場で行う伝統あるジュニアスキーキャンプです

プリンスホテルに泊まって、タイムレースあり、バッジ検定ありのスキー三昧!!

キャンプの様子は、こんな感じです!
これまでのキャンプの様子はこちらからご覧になれます。
2010年12月2010.12.pdf
2011年12月2011.12.pdf
2012年02月2012.02.pdf
2012年03月2012.03.pdf

キャンプの内容は、こんな感じです。
2010.12.しおり.pdf

とても良いキャンプなので、ご参加お待ちしています!

2012年冬のキャンプの詳細はこちら↓
ジュニアスキーキャンプのご案内2012.12.pdf

気軽にお問い合わせください。
メール: Ksports@lete.jp
ファックス: 03(3772)6626
お問い合わせ: 03(3772)9230(担当 河原)

お申込書はこちら↓
Kスポーツ スキーキャンプ申込書(2012.12.).xls
Kスポーツ スキーキャンプ申込書(2012.12.).pdf

メールに添付するか、ファックスにてお送りください。

カテゴリー: ブログ | Kスポーツ ジュニアスキー&スノーボードキャンプ2012冬 はコメントを受け付けていません

ハッピーハロウィン

皆様、ハッピーハロウィン(^O^)昨日の草野球の試合でリーグ戦にて準決勝敗退してしまいました。どーもレテ入社4年目の夏苅です。
本日のレテは3ヶ月ぶりに綺理先生がいらしてくれました。夏以来のレッスンに多くの会員様が来ていただけたこと感謝です。ありがとうございます。来季以降、プログラムに入っていただけるように努力しますので引き続きよろしくお願いいたします。
上の写真の右側が綺理先生、左側がZUMBA GOLDの福島先生です。経絡ヨーガからZUMBAの流れでレテのスタジオは大盛況です。そして今日はハッピーハロウィンということで福島先生がマライアキャリーを彷彿させるこの衣装が良いですね(´・_・`)
福島先生、盛り上げてくださってありがとうございます。次回はクリスマスに盛り上がりましょう。(((o(*゚▽゚*)o))

カテゴリー: ブログ | ハッピーハロウィン はコメントを受け付けていません

アッコ先生のヨガ

こんばんは。今日の夕飯は何でしょうか?ラーメンとカレーよりも天ぷらが今は、食べたいのです。天丼食いてぇ・・・どーもレテ入社4年目の夏苅です。
本日のレテはハロウィンから始まりストレッチポール体験会で終わったわけなんですが今日のデトックスヨガの糸嶺先生が本日、土曜最終レッスンだったのであります。本当に素敵な先生だったので非常に残念です。というわけで毎回恒例の集合写真(ヾ(´・ω・`)
左の写真は最前列左から2番目が糸嶺先生です。右側の写真は真ん中に糸嶺先生です。他の会員様よりも背が高いのですぐわかりますね。今日は、朝からとても少なかったのですが糸嶺先生のレッスン前にチェックインする会員様がたくさんいらっしゃいました。写真を見ると多くの会員様が写ってくださったのでやはり先生の偉大さを感じます。それでは先生、月曜日にお会いしましょう。1年間という短い時間でしたがありがとうございました。

カテゴリー: ブログ | アッコ先生のヨガ はコメントを受け付けていません

ハロウィンパーティーZUMBA

こんばんは。最近部屋を掃除して気持ちも心もスッキリしています。中でも寝る前にストレッチポールができるのが嬉しいです。(。・ ω<)ゞてへぺろ?なんてったってコアコンを現場で活用しているトレーナーですからね。ちなみにポールの色はピンクです。
どーもレテ入社4年目の夏苅です。
本日のレテは、ハロウィンということでZUMBAのu-carry先生のハロウィン仮装ZUMBAが行われておりました。皆様、とってもお似合いです。1番左にいる会員様の魔女を着てみたいです。
左側の写真がウィッシュやってますね。右側の写真は四頭筋をストレッチしようとしている写真です。u-carry先生の元気いっぱいのクラスは本日も大盛況でした(´・ω・`)

カテゴリー: ブログ | ハロウィンパーティーZUMBA はコメントを受け付けていません

ムエタイシェイプのレッスンに潜入してきました。

こんにちは。本日は、プロ野球ドラフト会議があります。ハンカチ世代の最終兵器といえば・・・どーもレテ入社4年目の夏苅です。
本日はムエタイシェイプのレッスンに潜入してきました。ムエタイシェイプの担当はYUMI先生です。今回潜入させていただいたのは、ムエタイのミットが新しくなったためにご紹介です。会員様がレッスンの最後にパンチンググローブを着けて先生のミットに強いパンチを打ち込みます。打ち込みすぎて以前使っていた物がヨレヨレになってしまったのです。NEWミットで今は快調にミット打ちされております。

参加した会員様に「ムエタイシェイプについてコメントはありますか?」という問いに「楽しい、ストレス発散ができる」や「その日によってパンチの力が違うので自分の身体の状態がわかる」「身体の軸がブレずにパンチできるようになった」などの意見をいただきました。YUMI先生に「レテのムエタイはどうですか?」の問いに「笑いの絶えない楽しいクラスです。ムエタイシェイプはストレス発散ができるのでぜひぜひいらしてください」とコメントをいただきました。外から見ていてとても笑いの絶えない楽しそうなクラスでした。笑って打ち込んでたくさんの汗を流して下さい。撮影に参加してくださった会員の皆様、YUMI先生、ありがとうございました。

カテゴリー: ブログ | ムエタイシェイプのレッスンに潜入してきました。 はコメントを受け付けていません

脳トレエクササイズ

本日もお疲れ様でした。本日は機能解剖のデータが私の頭に残っております。容量オーバーしそうな僕・・・どーもレテ入社4年目の夏苅です。
本日は秋の2大スペシャルレッスンの第1弾ということでエアロビクスとピラティスで大人気、11月のレテニュースにたくさん載っている戸井先生にお願いして「脳トレエクササイズ」を行いました。

今回の主役は脳なんです。最近、他のフィットネスクラブさんでも脳トレを組み入れたプログラムがパッケージ化してたりと流行ってますよね。レテも流行りに乗ってみました。写真は、バッチリ撮れております。レテカメラのオジさんである私が行かなければならなかったのですが行けずに・・・美人仲良し3人娘さんもバッチりキレイに写ってますよ(*´▽`*)次回は11月にお願いしようと考えておりますがこれは先生と要相談です。

カテゴリー: ブログ | 脳トレエクササイズ はコメントを受け付けていません

コーディネーション能力

皆様、こんばんは。先日、草野球の試合で負けてしまい敗戦のショックを引きずっております。どーも入社4年目の夏苅です。
会員の皆様、レテには3種目のキッズプログラムがあるのはご存知ですか?1つはバレエです。毎週金曜日に泥先生の指導の下、お稽古に励んでおります。2つ目はダンスです。毎週水曜日に山本先生の指導の下、EXILEやマイケルジャクソンの曲を使ってお稽古に励んでおります。3つ目はテニス・・・こちらは株式会社トムプランニングと業務提携し、隣接する馬込テニスクラブ貸コートを借りてがんばっております。今日はキッズクラスの写真を撮りました。キッズクラスの担当は河原コーチです。キッズクラスはテニスをプレイする!というよりはボールに慣れる、遊び感覚でテニスの動作に慣れていくクラスです。キッズクラスから入会して今では、アカデミークラスでバリバリにテニスをしている子もいらっしゃいます。キッズクラスはラダーを使用したウォームアップもメニューに組み込まれております。

ラダーなどのコーディネーショントレーニングを幼少期から取り入れると運動能力の向上に繋がってきます。小学校に入学した時には、他の小学生に差をつけられるかもしれませんね。現在、ラダーですが毎週金曜日19:00からのスタジオレッスンでも使用されております。毎回、参加してくださる会員様がキツそうに難しそうにやられていましたがだんだん慣れてきた様子です。テニスは毎週、月、木、金に行っておりますのでぜひいらしてください。

カテゴリー: テニス | コーディネーション能力 はコメントを受け付けていません

大田区民スポーツまつり スペシャルパーソナルコンディショニング

レテは、大田区区民スポーツまつりで、なんと、無料のパーソナルコンディショニングを行いました!

無料で区民の皆様にマンツーマンでのコンディショニングを行ったのです!

この日は男性も可でした。

ストレッチポールを利用してのコンディショニング、
区民の皆様に喜んでいただけました。
来年も何かの形でスポーツまつりに参加したいと思います!

カテゴリー: ブログ | 大田区民スポーツまつり スペシャルパーソナルコンディショニング はコメントを受け付けていません