遅くなりました。12月のトレッキング 大山阿夫利神社

新年、明けましておめでとうございます。12月のトレッキングのブログが年を越してしまいました。大変申し訳ありません。

12月、1月は、皆様、何かと気ぜわしくお忙しい事と思い、登りやすいルートを選んでいます。

今回は、小田急線の秦野駅からバスに乗って蓑毛バス停から大山に登るコース。伊勢原市の大山は美しい紅葉で有名で、毎年秋には大勢の観光客が訪れます。また、ロープウェー山頂駅の大山阿夫利神社は2千2百年前に創建されたとされる由緒ある神社でもあり参拝客が絶えません。

大山阿夫利神社 HP: http://www.afuri.or.jp/

大山はロープウェー山頂駅から山頂を目指すルートが一般的ですが、のんびりトレッキングを愉しむ我々グループは、厳しいルートは避け、蓑毛からわずかに残る紅葉を楽しみながら阿夫利神社をめざしました。

残念ながら阿夫利神社前からの見事な紅葉は終わってしまっていましたが、大山寺までおりると、紅葉は、ちゃんと私たちを待っていてくれました。

帰りは、鶴巻温泉の「弘法の里湯」で汗を流し、レテ御用達の、駅前、頑固職人の味「五郎兵衛」で美味しいお酒を飲んで帰りました。

弘法の湯HP: http://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000001157/index.html

年末にふさわしい、一年、お疲れさんトレッキングでした。「五郎兵衛」の料理は変わらず美味しかったです。

1月は19日(土)となります。是非、ご参加ください。

カテゴリー: トレッキング | タグ: , , , | 遅くなりました。12月のトレッキング 大山阿夫利神社 はコメントを受け付けていません

お正月特別レッスン moco先生

本日よりレテはスタート致しました。
皆様今年も宜しくお願い致します。
どーも夏苅です。
今年は地元・湘南茅ヶ崎を走る箱根ランナーを観に行きました。
テレビで見るより迫力満点です!

今年も多くの特別レッスンをやっていきたいと思っております。
2019年のmoco先生が1番最初に行って下さいました。

13時15分からはピラティス
14時30分からはディープリラックスヨガ
体幹部を安定させるピラティスと身体をリラックスさせるディープリラックスヨガでしっかりと2019年のスタートが切れたのではないでしょうか??会員様の中には「久しぶりのレッスンに癒された」などと皆様満足して下さいました。

多くの会員様がご来館して下さいました。ありがとうございます。

カテゴリー: フィットネス | お正月特別レッスン moco先生 はコメントを受け付けていません

新年、明けましておめでとうございます

 

 

三浦海岸

 

謹んで、新年のご挨拶を申し上げます。

本年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

本年も会員の皆様の一日一日がより楽しく有意義な時間となることを心から願い、スタッフ一同、尽力してまいります。

引き続き、ご指導、ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。

レテは、1月4日金曜日より通常営業となります。皆様のお越しをお待ち申し上げております。

平成31年1月

株式会社レテスタッフ一同

 

 

カテゴリー: その他 | 新年、明けましておめでとうございます はコメントを受け付けていません

2018年ありがとうございました

レテは、本日をもちまして2018年の営業を終了させて頂きます。

今年も大勢の皆様にご来館いただき、衷心より感謝申し上げます。

来る年も、スタッフ一同、会員の皆様に楽しんでいただけるよう日々精進して参る所存です。引き続き変わらぬご愛顧賜ります様、お願い申し上げます。

2019年は1月4日(金)より営業を開始致します。またのお越しを心よりお待ちしております。

どうぞ皆様、良い年をお迎えください。

株式会社レテ スタッフ一同

カテゴリー: その他 | 2018年ありがとうございました はコメントを受け付けていません

キッズダンス プレゼント交換

こんばんは。
昨日、キャッシュカードを紛失した夏苅です。
ショックですねー( ;∀;)
再発行の手続きが完了しておりますのでご安心を!

さて平成最後のクリスマスはどうでしたか??
1日過ぎてしまいましたが本日、キッズダンスのクラスは「プレゼント交換」を行いました。

担当のSHI⇒NA先生も一緒に参加してくれました。ちなみに夏苅が用意した名付けて「宝袋」はダンスに通うMちゃんが当たりました。来年もSHI⇒NA先生のダンスレッスンがんばっていきましょう!

カテゴリー: こどもクラス | キッズダンス プレゼント交換 はコメントを受け付けていません

ヒカリ先生のキャンドルヨガ

こんにちは。
どーも明日がクリスマスイヴでございます。
サンタさんはやってきますか?
どーもレテの夏苅です。

連日クリスマスイベントが行われております。
22日の土曜日はヒカリ先生のキャンドルヨガが行われました。

キャンドルといっても今は安全のため電池式のタイプを使用しております。
このクラスはレテがスタートした最初の12月より行っております。最初はJUN先生→Maki先生→ヒカリ先生とバトンを繋いで10年間途切れることなく開催しました!(^^)!

今日はとっても眠くなって癒された!と会員S様。
程よいスタジオの温度とキャンドルの灯り、そして先生の持っている雰囲気や声でとっても体が楽になったのではないでしょうか?また来年もできたら嬉しいですね。

キャンドルは手で持っても熱くないです。

年内は28日の金曜まで営業致します。宜しくお願い致します。

カテゴリー: お知らせ | ヒカリ先生のキャンドルヨガ はコメントを受け付けていません

u-carry先生のZUMBA

こんにちは。
クリスマスシーズン真っ盛りでございます。
どーもレテの夏苅です。

年内最後の土曜日の営業です。
レテをいつも盛り上げて下さるu-carry先生のZUMBAは今日も大盛り上がりです(≧▽≦)

今日はクリスマスバージョンです。
今年もu-carry先生のクラスはとっても盛り上がってレッスン後には自然と皆様笑顔でとっても表情が明るくなります。先生、いつも盛り上げてくれてありがとうございます。2019年の土曜日は1月5日よりスタート致します。宜しくお願い致します。

また本日17時からはヒカリ先生による「キャンドルヨガ」のレッスンが行われます。
年内最後の土曜日、多くの会員様のご来館お待ちしております。

カテゴリー: フィットネス | u-carry先生のZUMBA はコメントを受け付けていません

キッズダンスにメンバーが増えました。

こんばんは。
今年も残りわずかですが皆様どうお過ごしでしょうか?
どーもレテの夏苅です。

私は残りの日数迫った2018年は本当に有意義な時間を過ごしたなと実感しております。来年も再来年も健康で過ごしたいですね。

先週よりキッズダンスのクラスに新しいお友達が入ってくれました。
3人になって、さらに楽しくなったクラスの応援お願い致します。

カテゴリー: こどもクラス | キッズダンスにメンバーが増えました。 はコメントを受け付けていません

クリスマス特別レッスン ズンバゴールド

レテのクリスマスウィークが始まりました。

先陣を切ってくれたのは、いつもズンバゴールドにご参加の皆様。

このメンバーの皆様の笑顔を見ていると、本当にこちらまで嬉しくなります。

レテのクリスマスシリーズはまだまだ続きます。

Naoko先生、皆様ありがとうございました。

 

カテゴリー: フィットネス | クリスマス特別レッスン ズンバゴールド はコメントを受け付けていません

こどもクリスマス会2018

こんばんは。
本日の昼ご飯は「とんかつ」でした。自分、勝負をかけるときは「とんかつ」を食べるようにしています。理由は食べたいから、、、どーもレテの夏苅です。

本日は1年1回のお楽しみ!「こどもクリスマス会2018」が行われました。
今回は25名の参加といつもより少なめですが内容は充実しております。

今年の文字はこどもたちには不評、、、文字が傾いているのが気になったらしいです。
自信作だったんだけどなー。。
今までこどもクリスマス会ではどうやったらうまく運営できるか??という点で2人1組のバディシステムを導入してみたり、チーム分けをしてみたり、いろいろやりましたが今回のテーマは「自主性」です。なるべく上級生主体で運営していく内容。

その前のお菓子。
 

テンパってしまいケーキしか撮影できておりませんが凄かったですよ!
ケーキ、ピザ、ゼリー、クッキーなどなど。。
こちらを作って下さったのはレテの非常勤スタッフでカリスマ主婦の陽子ママさんです。
毎回ありがとうございます。

レッドクラスの通うお友達はすごいペースでお菓子を完食!
美味すぎて止まらなかったらしいです。

 

僕が今年導入した名付けて「大衆居酒屋の即席テーブル」
みんな大人になったらこんな感じで酒飲んでるのだろうか?と思ってしまいました、、

6年生にとっては最後の参加になりました。

そしてゲームをスタートです。
今回は名札にシールを張っておいてその色のチームで行います。

お玉に卓球ボールやテニスボールを乗せてのリレー。
1回目から判定不可能な引き分け対決となりました。
ボールを運ぶだけなら簡単ですがケンケンしながら運んだりすると珍プレーの連続。

続いて、4つ角。このあたりになると説明不要です。上級生でゲームを知っている子が説明をします。
そして最後は爆弾ゲーム。

鬼を真ん中に入れて「ゴロゴロドカン!」といったときにボールを持っている人が次の鬼。
私も楽しませていただきました。

レッドクラスのYくんは毎回、楽しい話をしてくれます。そしてけん玉がめちゃくちゃうまい!
今回も終始みんなを笑わせてくれました。

オレンジクラスのMちゃんはだんだんお母さんに似てきました。いつもニコニコして楽しんでます。トナカイになりきってました。

ゲームの最後は「俺に買ったらプレゼント」です。
スクールを退会してしまったKくんが最後まで勝ちました。
おめでとう。

みんなの今日の笑顔は忘れられません(>_<)今日はありがとうございました。
来年もできるかな???

カテゴリー: イベント | こどもクリスマス会2018 はコメントを受け付けていません