クリスマスイベント

もう少しで12月ですね!!
12月といえば。。。
クリスマスです。
ということで、クリスマスイベントの告知です

ランチサークル
12月8日(水)12時から15時
クリスマスランチ
『ワインとお料理のマリアージュ』の福嶋先生のお料理を皆で食べません??
料金 2,000円

クリスマスコンサート
12月11日(土)
19:00  1時間を予定しております
料金 1,500円(ワンドリンク付)
演奏者はビューティヨガのMaki先生です!!
当日は素敵な音楽仲間と一緒に行って下さいます。
皆さんで、ちょっと早いクリスマス楽しみませんか??

そして、下の写真は

お花屋さんに勤めていらっしゃる会員様から頂きました!!
ラウンジがクリスマス気分!!
ありがとうございました!!

カテゴリー: ブログ | クリスマスイベント はコメントを受け付けていません

紅葉の陣馬山にトレッキングに行ってきました

紅葉の陣馬山にトレッキングに行ってきました

中央線の高尾駅からバスで約30分陣馬山高原下につきました

車道をすすんでゆくとやがて山道に入る道に出ます

そこからしばらく行くと、標識があり、ここからは急な登りとなります

小一時間登ってゆくと、やがて紅葉が広がる尾根にでてきます
まさに紅葉のピークで、本当に綺麗でした

そこからまた40分ほど歩くと、開けた道に出て、ここから山頂まではもうすぐです

山頂は、10度以下で、寒いくらいでした

雨が降ってきそうだったので、お弁当もそこそこに下山

美しい紅葉を眺めながら、ゆっくりと下山しました

この時期のトレッキングは最高です
みなさんも、もっと気軽にトレッキングしませんか
レテでは、1時間半から2時間で登れる低山の初心者向けのトレッキングを
毎月に1回から2回行っています
次は12月4日(土)です
陣馬山に登りますよ
ところで、1月、2月は、みんなでスキーに行きます
お楽しみに!!

カテゴリー: サークル | 紅葉の陣馬山にトレッキングに行ってきました はコメントを受け付けていません

ディナーサークル

先日、dinnerサークルVol.4行いました。 場所は綺理先生の旦那さんオーナーシェフを務めている市ヶ谷にあるRESTAURANT M』

>>> restaurant MのHP
当日は12月下旬の寒さ、台風直前の中、7名もの会員様が集まって下さいました。
料理もすごくおいしく、会話も弾み、楽しい時間が過ごせたようです。
普段はスタジオだけ、挨拶だけという会員様ですが、仲良くなっていただけれ嬉しいです。
また、企画しますので楽しみにしていて下さいね
寒い中、ありがとうございました!!
綺理先生を囲んで
ブイヤベース

カテゴリー: サークル | ディナーサークル はコメントを受け付けていません

キッズダンスの発表会がありました

レテのキッズダンスの子どもたちの発表会が
下丸子の大田区プラザで行われました。
大田区の洋舞サークルフェスティバルに参加させてもらったのです
可愛い二人がみごとなダンスを披露してくれました
二人の息の合った、可愛いパフォーマンスは、
広い会場に集まった人たちを魅了していましたよ!
本当に可愛くて、上手で、感動させられる演技でした
振付は、レテでも大人気の山本先生
年齢差を上手く利用して、人を惹きつける、とてもすばらしい振付をしてくれました
二人とも、すごく良かったよ!ありがとう

カテゴリー: ブログ | キッズダンスの発表会がありました はコメントを受け付けていません

松矢先生がメダルを取って帰って来られました。

レテで、金曜日の朝、気功を担当してくださっている
松矢先生が、先週、中国で行われた国際大会に参加されてきました。
松矢先生は太極拳(演舞)の部門に参加されましたが、
世界各国から集まった選手たちの中で、強豪を抑え、
なんと銀メダルを獲得されました!!
ちなみに、松矢先生は、最近結婚されました。
おめでたいこと続きです。

カテゴリー: ブログ | 松矢先生がメダルを取って帰って来られました。 はコメントを受け付けていません

今回だけDINNERサークル

今回だけdinnerサークルVol.4行います。

今回のランチサークル改めディナーサークルは
市ヶ谷にある『RESTAURANT M』
に皆で行ってみませんか?
経絡ヨーガでお馴染みの綺理先生も一緒に行きます!!
綺理先生とのおしゃべり、素敵なお料理を楽しみませんか??

日時 10月25日の週
場所 restaurant M
金額 ¥4,000目安 ドリンク別料金
催行人数 6名
※6名集まり次第、日程を決定します

>>> restaurant MのHP

カテゴリー: サークル | 今回だけDINNERサークル はコメントを受け付けていません

日本テニス協会の公式ホームページに載りました!

レテ&トムテニススクールの体育の日のイベント
大田区区民スポーツまつり「こども室内テニスレッスン」が
日本テニス協会のPLAY+STAYホームページの
実施レポートに載りました!
http://tennisplayandstay.jp/report.html
PLAY+STAYの指導法は、効果的で楽しい指導法です。
これからも、たくさんの人がテニスを楽しめるよう
レテ&トムテニススクールは頑張っていきまーす!!

カテゴリー: ブログ | 日本テニス協会の公式ホームページに載りました! はコメントを受け付けていません

久しぶりのランニングサークル

こんばんわ。プロ野球のシーズンが終わると普通の人間に戻る夏苅です。
プロ野球シーズン中は贔屓チームの勝敗によって出勤した際の挨拶の声のトーンが違います。
雑談はここまでにして、本日、ランニングサークルが行われました。
夏の期間にランニングをしていたので秋は少し楽に走ることができました。
夜にランニングをすると眠りにつくのが早くなりぐっすりと睡眠をとれる気がします。
本日は西馬込→上池台→北馬込→旗の台と品川区に初潜入しました。
以外と近かったので次回は、同じようなコースを通りもっと先まで行きたいと考えてます。
写真は戻ってきて軽くストレッチをしている写真です。
ちょうど太ももの裏をストレッチしてます。
会員以外の方も参加可能ですので遊びにいらしてください。
では来週のランニングサークルで会いましょう。

カテゴリー: ブログ | 久しぶりのランニングサークル はコメントを受け付けていません

大田区区民スポーツまつり

今日は、大田区の区民スポーツまつりが開催されました。
レテは、施設開放と、「こども室内テニスレッスン」で参加しました。
テニスレッスンは、南馬込の文化センターを借りて行いました。
特別ゲストとして、エブリィテニスの開発者、Ryuコーチをお招きしての開催です。
Ryuコーチのホームページはこちらです。http://www.s4a.co.jp/

まず、天から風船が降ってきたので、子どもたちはそれをてのひらけっとでキャッチしました。
それから、風船を使ってセルフラリー。
Ryuコーチと一緒ににてのひらけっとで遊んでいた女の子は、
もう、夢中でボールを追いかけます。
それからPLAY+STAYの練習方法でのレッスンが続きます。
PLAY+STAYだと初めてでもボレーが簡単にできます。
初めてテニスをした子どもも、もうラリーができます。
子ども同士でもラリーができます。
PLAY+STAYの指導法では、柔らかいボールを使うため、
初めてでも楽に楽しくラリーが繋がります。

カテゴリー: ブログ | 大田区区民スポーツまつり はコメントを受け付けていません

2010年10月8日 レテ&トムテニススクール

スポーツの秋を迎え、テニススクールに子どもたちが
たくさん来てくれるようになりました。
今日もいろいろな練習をしましたが、
今日のいちおしは、これ。
ハルコーチが高ーく上げたロブを、子どもたちが必死でキャッチします。
キャッチしたボールは集めて、
その数を競います。
テニスは、ボールがどこに落ちるかを出来るだけ速く感じる能力が重要です。
そして、その落ちる位置に身体をもっていくこと、
これが肝要なのです。
オープンスキルドリル
ハルコーチは、思いっきり高くあげます。
子どもたちはキャーキャー言いながら、動体視力と反射能力を身につけてゆきます。
ハルコーチは、子どもたちの心を掴むのがすごく上手!
それから、ラケットのサイドでのサーブの練習。
この秋、もっともっとお友達が増えるといいな

カテゴリー: ブログ | 2010年10月8日 レテ&トムテニススクール はコメントを受け付けていません