大田区 芸術フェスティバル

昨晩、レテのキッズプログラムのこどもたちが大田区の芸術フェスティバルに参加しました。
レテの山本みき先生が振付をしてくださった南国の青空をイメージした楽しい曲に乗って踊るダンスを
こども達が元気いっぱいに明るく踊ってくれました。
観客席には年配の方が多かったのですが、皆さん目を細めて手拍子を打って乗ってくださいました。
レテの会員様も来てくださいました。嬉しい限りです。

レテのダンスユニット”リトルダンサーズ”を皆さんも応援してくださいね!

カテゴリー: ブログ | 大田区 芸術フェスティバル はコメントを受け付けていません

大田区区民スポーツまつりが開催されました

本日、大田区区民スポーツまつりが開催されました
レテは、レテ&トムテニススクールスタッフが南馬込文化センターで
「こども室内テニスレッスン」を行いました。
3歳から10歳までの20人のこどもたちが来てくれました。
いつものレテのレッスン同様、ラダーを使ってのウォーミングアップをします。
もちろん、レッドコート用ネットやオレンジコート用ネットを使用して
プレイ+ステイのレッドボールから始めます。
ボール転がしやツーセルフラリーをして
最後はラリーからサーブ、試合と続きます。
さすがプレイ+ステイ指導法、小学生以上のこどもたちは、
テニスが全く初めての子供もみんなラリー、サーブ、試合ができるようになりました。
びっくりです。

来年は親子テニスを行う予定です。
来年もまた来てくださいね。

尚、今回もまた、日本テニス協会プレイ+ステイ事務局様のご協力を得ることができました。
この場を借りて御礼申しあげます。

カテゴリー: ブログ | 大田区区民スポーツまつりが開催されました はコメントを受け付けていません

嬉しい事がありました

今日、ある会員様が久しぶりにヨガのクラスにいらしてくれました。

その会員様は、レテに入会されてから懐妊され、
ご懐妊後も引続きレテに通ってくださいました。

マタニティヨガにもご参加になり、いよいよ臨月という月には
会員種別をスパシェイプに切り替えてお風呂だけに来て下さいました。

その後、一時退会されたのですが、先日、本当に可愛い赤ちゃんを連れて
ご主人と再入会届けを出しに来てくださったのです。

そして、今日、赤ちゃんをご主人に預けてヨガのクラスに参加してくださったのです。

レテのスタッフにとって、こんなに嬉しいことはありません。
心から嬉しく感動できた日でした。

カテゴリー: ブログ | 嬉しい事がありました はコメントを受け付けていません

9月24日JAZZライヴを行いました。

おはようございます。最近、すっかり秋の気候になり少し寂しいレテの夏苅です。
なんといっても名前に夏が付くくらいですから僕は夏男の秋生まれです。
昨日は、JAZZライヴが行われました。
多くの会員様、ご近所の方がJAZZを聞きにレテにいらしてくれました。ありがとうございます。
JAZZの音に酔いしれましたか?私はすっかり酔いしれました。
サザンオールスターズの「いとしのエリー」が流れた際は鳥肌がたちましたよ。
次回のJAZZライヴは12月のクリスマスシーズンに行います。
多くの方がレテにJAZZを聞きに来てくれることを楽しみにしています

カテゴリー: ブログ | 9月24日JAZZライヴを行いました。 はコメントを受け付けていません

レテこどもクラス 9月23日・秋の会

おはようございます。レテの夏苅です。
昨日、秋の会が行われました。
秋の会は、レテのキッズプログラムの子供達が日頃のお稽古の成果を出す場です。
この日のために練習を積んできたダンス、バレエの子供たちは昨日、緊張した様子も感じさせず堂々と日頃の成果を披露しました。
まずはキッズダンスの子供達です。キッズダンスの3人は10月には大田区芸術フェスティバルに参加します。

リズムあるテンポの曲で最後まで踊りきりました。
そしてバレエプログラムです。バレエのプログラムのトップはチャイルドバレエ1の子供達です。初めて発表会に参加する子が何人かいましたが立派にお稽古の成果を披露しました。
そして、次はチャイルドバレエ2の子供達です。手を繋ぎながらバレエを行いました。
最後はジュニアバレエの子供達でした。発表会に参加するのは2回目、3回目のこどもたちが多いので、余裕がありました。
これで発表会は終了です。私は今回は音楽を担当していたのですが、CDを替えながら緊張してました。
最後は、バレエクラスの子供達からサプライズです。泥先生に花束をプレゼントです。
キッズダンスは毎週水曜日の夕方、がんばっています。チャイルドバレエ1、2そしてジュニアバレエは毎週金曜日に練習しています。これからもっともっとダンスの子もバレエの子も増えると秋の会も今年以上に盛り上がりますね。来年も期待してます。

カテゴリー: ブログ | レテこどもクラス 9月23日・秋の会 はコメントを受け付けていません

官ノ倉山にトレッキングに行ってきました!

9月のトレッキングサークルは、官ノ倉山でした。

官ノ倉山は、東秩父の標高344mの低山です。
今回は、何と、参加者7名!これまでは、いつも参加者ゼロで中止とかだったのですが、、、

トレッキングは、バランス力、体力の向上にとても良いツールです。
大変だけど、それだけに達成感があるし、何といっても山はすがすがしくて気持ちいいのです。

山頂付近が急峻になっているので、参加者のみなさんが上手く登れなかったらどうしよう、
と心配していたのですが、そんな心配は全く無用で、みなさん、すいすいと登って降りてこられました。
それから、前夜に激しく降った雨が地面をぬかるませて滑り易いのでは、
とも心配していたのですが、それも無用な心配。
午前中ところにより雨、との天気予報も全く影響せず、最高のトレッキングでした。

お隣の石尊山にも寄ってきました。
夏は暑い低山だったのですが、さすがに9月は暑すぎず、
心地よい風に吹かれてきましたよ.

来月は、第3日曜日に厚木の白山を予定しています。
詳細が決まったら、また、お知らせします!

カテゴリー: サークル | 官ノ倉山にトレッキングに行ってきました! はコメントを受け付けていません

楽ごはんの撮影が行われました。

こんばんは。明日、朝一でスタジオスケジュールが出ますので、会員の皆様に来て欲しいと思う夏苅です。
本日、レテキッチンスタジオで撮影を行いました。
NHK「楽ごはん」の撮影です。
フードスタイリストのマロンさんが出演されます。
ちなみに夏苅、撮影を見学させていただきました。
とても撮影中の緊張したムードが伝わってきました。。
撮影日時はNHKワンセグ放送2011年9月26日から30日OAです。時間は以下の通りです。
12:30から12:35(月?金)ワンセグ2
24:55から25:00(月から金)教育テレビ・ワンセグ2同時放送
12:35から12:50(土に5本まとめて放送)ワンセグ2
25:30から25:35(月から木)国際放送「ワールドプレミアム」で海外配信
25:30から25:35(土)国際放送「ワールドプレミアム」で海外配信
今回の撮影で協力してくださった会員の皆様、ありがとうございます。

カテゴリー: ブログ | 楽ごはんの撮影が行われました。 はコメントを受け付けていません

ストレッチポール特別レッスン

こんばんは。皆様ご心配おかけしました、レテの夏苅です。
昨日は、ストレッチポール特別レッスンが行われました。
レテのアドバイザーでもある本村先生にお願いした特別レッスンでした。
毎回レテで行っているストレッチポールとは一味も二味も違うレッスンをお楽しみ頂けました。
特別レッスンはまた時間があれば入れていきたいと考えております。
スタジオレッスンが終了した後は、希望者のみマンツーマンで特別パーソナルセッションをやりました。
ストレッチポールで行うパーソナルでのマンツーマン指導はより細かく身体の歪みやねじれを改善するため、従来のスタジオレッスンよりも効果増大です。
最後はみんなで記念撮影です。
会員の皆様、とてもきれいに写ってますよ。
またストレッチポールの特別レッスンを行うので皆様、いらしてください。そして、普段の夏苅担当レッスンも多くの会員の皆様が来てくれることを心より願っております。

カテゴリー: ブログ | ストレッチポール特別レッスン はコメントを受け付けていません

夏休み 親子エンジョイテニスbyプレイ+ステイ2が行われました

7月30日に引続き、夏休み最後の親子エンジョイテニスbyプレイ+ステイが行われました。
今回は、前回より人数が少なかったこともあり、試合の時間を長く取る事ができました。
また、テニスがとても上手な親御様たちが参加されており、良い試合をしていらっしゃいました。
今回も、日本テニス協会プレイ+ステイ事務局様と
株式会社明治様のご協力、ご協賛を得て行われました。
重ね重ね、御礼申しあげます。

カテゴリー: ブログ | 夏休み 親子エンジョイテニスbyプレイ+ステイ2が行われました はコメントを受け付けていません

夏休み 親子エンジョイテニスbyプレイ+ステイが行われました

親子エンジョイテニスbyプレイ+ステイが行われました。
秦野からトムコーチ、ハルコーチも駆けつけてくれ、マサコーチと準備をしました。
親子で体操した後は、ラダーを使ってコーディネーションのトレーニング

その後は、親子でボールキャッチをします。ボールを二個使ってお互い投げました。
そして、親子でボール転がし。

幼稚園さんもママとテニスをしました。
それから、セルフラリー、ツーセルフラリーと近くで二人でボールを繋げる練習をして、
プレイ+ステイのネットとコートでラリーと試合です。
初めてラケットを握った親子も、ラリーが繋がりました。
こちらはパパチームvs娘チームの戦い。
パパは結構苦戦していました。どのパパも娘には弱い。
そして最後に記念撮影です。
親子エンジョイテニスbyプレイ+ステイは、明治製菓様と、日本テニス協会プレイ+ステイ事務局のご協賛、ご協力を得て行われました。
この場をお借りして、深謝申しあげます。

カテゴリー: ブログ | 夏休み 親子エンジョイテニスbyプレイ+ステイが行われました はコメントを受け付けていません