トレッキング中級が行われました 埼玉県 棒ノ折山

4月27日(土)に、レテの会員様とそのお友達とで埼玉県飯能市の棒ノ折山にトレッキングに行ってきました。

棒ノ折山は、奥多摩からも登れるのですが、今回は、西武線の飯能駅から河又名栗湖バス停までバスで行って、尾根沿いを歩くルートで登りました。

途中の道はこんな感じで、登って行くに従って美しい山々が見えてきます。
途中の道は、傾斜はさほどきつくはありませんが木の根があるので気をつけて歩きます。ところどころに険しい箇所もあります。
車道を渡ってひと山登ったところが白地平(しきじだいら)です。ここから名栗湖がとても美しく見えます。
山頂に到着しました。棒ノ折山は969m足らずの山ですが、埼玉県の山々は標高が低いので周囲の山々を見下ろすような景色が広がります。

残念ながら、山桜はほぼ終わっていました。
今回は人数が少なかったので、頂上でバーベキュー!
来月(5月)は25日です。どこに行くかは未定です。できるだけ早めに告知しますから、お友達を誘って是非、参加してくださいね。

カテゴリー: ブログ | トレッキング中級が行われました 埼玉県 棒ノ折山 はコメントを受け付けていません

第3回・ランニングクラブでした(^^)

皆様、こんばんは。だんだん暖かくなり春の陽気になって参りました。そしてだんだん夏に向けて様々な行事で盛り上がってきます。その前にゴールデンウィークがありますね。どーもレテの夏苅です。・・・
昨日は木曜日ということでランニングクラブ(仮)を行いました。この日はレテのエース、バイトの小林(通称コバ)が作ってくれたランニングサークルPOPのおかげで初参加の方がいらっしゃいました。今日のコースは洗足池から長原を周って帰ってくるコースです。加山雄三さんの番組、ゆうゆう散歩に最近、長原は特集されました。
まずは、洗足池に到着しました。昨日は、とても良い気候で清々しい汗をかけました。
洗足池前の地図をみて、、ここまで来たかと確認する会員様。皆様、普段レテでトレーニングされているのでとても速いです。皆様、毎日トレーニングされているので私も負けじと影の努力をしていかないとですね。がんばります(^^)
その後、勝海舟のお墓があるということで行って来ました。
洗足池の周りはランニングや散歩をしている人がたくさんいました。この時期は暑くも寒くもなくとても良い気候です。
左上の写真が中原街道を走る会員様です。とても皆様、速いです。ランニングはとても汗をかくので終わった後の達成感は素晴らしいものがあります。右上は長原の商店街の入り口です。前日までの雨で結構できるか心配でしたが当日は晴れてランニングを行うことができました。参加してくださった会員様、ありがとうございました。来週もやりますよ。皆様行きますよ^_^

カテゴリー: ブログ | 第3回・ランニングクラブでした(^^) はコメントを受け付けていません

洗足池ランニングツアー

皆様、こんばんは。先日は地元茅ヶ崎に帰り、生しらすを食べしっかりと充電してきて絶好調の夏苅です。夏苅は肉よりも魚が好きなんです(*゚▽゚*)なんてったって湘南BOYですから・・・
今日は木曜日ということでランニングクラブ(仮)を行いました。20:00からのスタートでしたが参加してくださった会員様ありがとうございます(^O^)今日のコースは西馬込のレテを出発し洗足池を通り中原街道を走り石川台の希望ヶ丘商店街を抜け戻ってくるコースです。
夜ランの醍醐味は普段通りすぎてしまうようなお店を見つけられたりする所です。「こんな所にこんなお店があったんだ・・・」などが多いのが特徴です。石川台を抜け希望ヶ丘商店街を走っているとなんだか太鼓と笛の音が・・・ちょっと行ってみましょう。となり八幡神社によってみました。中には入れませんでしたが笛と太鼓の音を楽しむことが出来ました。
その後は神社で休憩をしながら今後のランニングクラブについて打合せです。池上線沿いをメインにランニングを行ったり、戸越銀座や中延までランニングを行ってからの商店街ぶらり旅、ちょっと気になるお店までランニングで行きみんなで夕飯を食べて帰ってくる。いろんな案がでました。
そしてランニングクラブの発起人でもある夏苅は出世石と書いてある岩の前で記念撮影しました。写真暗くてごめんなさい。
希望ヶ丘商店街を走り抜け雪谷郵便局に出るとここでランニングは終了です。と歩いてレテに帰って来ました。今日は池上線を2駅制覇しました。結構な距離でしたよ。来週もやりますよ参加してくださいね。またずっと走っているわけではないので安心してくださいね。ちょっと走って、ちょっと歩いての繰り返しが主ですから(*゚▽゚*)

カテゴリー: ブログ | 洗足池ランニングツアー はコメントを受け付けていません

トレッキング初級クラス 埼玉県 簑山

トレッキング初級クラスで、埼玉県の簑山に行ってきました。
西武秩父鉄道の親鼻駅から萬福寺を経由して登りました。

休日、西武鉄道は親鼻までの直行便を増発しているので、池袋から乗り換えなしで行けます。
でも、お花畑で切り離されるので車両を間違えないように気をつけてください!

萬福寺の前には綺麗な観光トイレが用意されていますから、ここでトイレを済ませて登ります。
急な傾斜も少なく、落ち葉の積もった歩きやすい道を約2時間登ったところで山頂に到着します。
尾根道が多いので、すがすがしい新緑を楽しみながらの楽しいトレッキングです。

山頂のソメイヨシノは終わりに近づいていましたが、本当にキレイでした。
帰りは、和銅黒谷駅に出る道を下りました。川の流れる音を聞きながら、これまた心癒される下りでした。

トレッキングを終えたメンバーは、お花畑駅に戻り羊山公園の満開の芝桜を見に行きましたよ。
途中、愛らしいスミレやイチリンソウ、ニリンソウにも出会え、今日は花づくしで春らしい嬉しいトレッキングでした。

中級は27日(土)、こちらも埼玉県の棒ノ折山に行きます。
簑山のように優しいコースではありませんが、楽しいトレッキングとなること間違いなしです。

ご参加希望の方は、受付までお申し込みになるか、フェイスブックのイベントから申し込んでください。
会員の方以外もご参加になれますよ!

カテゴリー: ブログ | トレッキング初級クラス 埼玉県 簑山 はコメントを受け付けていません

ランニングに行ってきました。

皆様、こんばんは。新ドラマも始まりついに春が来たなという感じの夏苅です。
今日は、ランニングサークル(仮)を行ってきました。20時からランニングを開始して池上本門寺、池上駅、最後は大尽坂をダッシュで駆け上がるという大人のランニングツアーでした。今後のランニングはコースを決めやっていこうと思っております。
出発前の夏苅をパシャリ。左膝の手術から約2年。ランニングも長距離行けます。
ちなみにこのジャージは専門学校時代のものです。
さぁ出発!!暗闇に消えて行きました。
来週も行きますよ!!

カテゴリー: ブログ | ランニングに行ってきました。 はコメントを受け付けていません

エアロ&コンディショニングが始まりました

皆様、こんいちは。昨日は私の大好きな横浜DeNAのラミレス選手が外国人選手初の2000本安打を達成しました。とても愛される人柄の選手なので僕も会員様に愛されるスタッフになりたいです。どーも株式会社レテの夏苅です。
今日の大田区は朝から風が強いです。そんな中たくさんの会員様が朝からいらして下さいました。ありがとうございます(*゚▽゚*)13時からのエアロ&コンディショニングは今日が初です。担当はKIM先生です。KIM先生のレッスンはいつも活気に溢れていて元気いっぱいです。今回のレッスンの内容はエアロに+して様々な道具を使い身体を整えたり鍛えたりするクラスです。ブログ用の写真を撮らせていただきました。
今日の撮影ポーズは「はじまるぞー」という内容。夏苅の注文に答えてくださってありがとうございます。只今、レッスン中です。スタジオは楽しい元気な時間が流れています。

カテゴリー: ブログ | エアロ&コンディショニングが始まりました はコメントを受け付けていません

新年度最初のZUMBA

こんにちは。大田区は少しずつ風も強く雨も強くなってきました。どーも株式会社レテの夏苅です。今日はこれから日本列島が台風並みに大荒れの天気になるみたいです。
そんな中、新年度最初の土曜日は朝から大盛況です。お足元の悪い中、レテに来てくださってありがとうございます(*゚▽゚*)午後からは天候の影響でいつもより少なかったですね。来週の土曜日は晴れることを期待しています。そんなスケジュール変更が唯一行われなかった土曜ですが12時からのZUMBAのレッスンは会員様の笑顔がたくさん見られる楽しいクラスです。u-carry先生のクラスは笑顔溢れる最高のクラスです。
終わったあとにパシャリ。会員の皆様、予告なしの撮影に協力してくださってありがとうございます。どうですか?このスッキリした笑顔!とても心地の良い時間です。
そして13時からのバレエシェイプのSeiko先生がスタジオに入ってきました。今年も土曜のZUMBA、バレエでお昼の時間は盛り上がります。
16時からはカポエイラTAKAKO先生が盛り上げて下さいます(*゚▽゚*)この写真は日報を書いている写真です。いろんなプログラムが散りばめられている土曜日のクラスです。これからもレテの土曜日をよろしくお願い致します(*゚▽゚*)

カテゴリー: ブログ | 新年度最初のZUMBA はコメントを受け付けていません

フライデーナイトを満喫してください。

新年度もよろしくお願い致します。どーも株式会社レテ入社5年目を迎えたどーもレテで1番、純粋と言われている夏苅です。
新年度も5日目を迎えて新生活に慣れてきましたか?私は全く慣れていません。なんてったって私にとって今日が新年度の出勤2日目だからです。そんな2日目の金曜日はパーソナルからの1日でした。膝痛を緩和したい、エアロを楽しく快適に行いたい会員様のパーソナルでした。2回目のセッションでしたが見事に膝の不具合が劇的に改善しました。夏苅にとって膝痛という分野は自らの身体で経験したケガによるトレーニングやコンディショニングで知識は豊富な部位です。肩こり、腰痛、膝痛があったら快適な生活が送れませんよね?レテのレッスンでも楽しめませんよね?そんな方はぜひパーソナルでのセッションを受けてみてください。ワンランク上のよりよい生活が送れることは間違いないです。
そして夜になると20時30からのリラックスヨガAISA先生です。この時間からレッスンを行うのはレテ過去4年間で初めてのことです。会社帰りの会員様やちょっと夕飯終えた会員様のご来館をお待ちしております。その前のストレッチポールで身体を整えてからのヨガもとてもいいですよ(*゚▽゚*)
写真はレッスン前の風景。AISA先生のヨガは金曜の夜と土曜日の朝なのでぜひ皆様いらしてください。そしてフライデーナイトをこれからも盛り上げて行けるようにがんばっていきますので会員の皆様、一緒に盛り上げて行きましょう(*゚▽゚*)

カテゴリー: ブログ | フライデーナイトを満喫してください。 はコメントを受け付けていません

ボクササイズはじまりましたぁっ!

本日、とうとうバージョンアップしたボクササイズが始まりました!

フェイスブックにアップした横田先生のお友達の反応が半端なく、圧倒されました。

すごかった。

みんなで決めのポーズ!

今日の風も雨も吹き飛ばす勢いのボクササイズでした!
明日はいよいよリズミカルエアロとパワーヨガです。

お楽しみに!

カテゴリー: ブログ | ボクササイズはじまりましたぁっ! はコメントを受け付けていません

夜のピラティスクラス始まりました

4月になりました。

レテのスタジオプログラムがリニューアルされています!

2013年4月からのスタジオプログラム
2013年4月スタジオプログラムスケジュール.pdf
2013年4月スタジオプログラム内容.pdf

まず月曜日。大人気の先生のプログラムが目白押しのこの日は、ヨガのクラスの時間帯を変えました!
そして超大人気の山本先生の「ダンスdeエクササイズ」・「コンディショニングストレッチ」を真ん中にもってきて、AYAKO先生の「リラクゼーションヨガ」と山本先生のクラス、あるいは山本先生のクラスとyuki先生の「ヒーリングヨガ」といった組み合わせで会員様がご自分のスケジュールに合わせて楽しめるようにしました!

そして、ベテランの域に入った横田先生の「ボクササイズ」は、さらにバージョンアップ!益々楽しくて充実したエクササイズとなっています。

インストラクターネームを戸井先生から宮崎先生に変えた、これまた超大人気の木曜日のエアロは、「リズミカルエアロ」と名前を変えラテン系のノリノリの内容となります。本当に楽しみですね。

辻先生のヨガは、ヨガが上達されてきた熱心な会員様と汗をかきたい会員様のために「パワーヨガ」にパワーアップ!是非、挑戦してみてください。丁寧に教えてくれますよ。

そして、なんと、金曜日の「リラックスヨガ」のクラスが8時30分からとなりました!
これでゆとりをもって金曜日のヨガに参加することができます。会社帰りに、寝る前のリラックスタイムに、是非、是非参加してくださいね。
週末に向け、疲れた身体を癒してください。

なんといっても今回のリニューアルの目玉は月曜日の夜のピラティスです!
担当のえりか先生は、こんな可愛い先生。
会員様、皆さん「癒された」とか「リラックスできた、楽しかった」と感想を言ってくださいました。

皆さん、沢山来てくださいね!

カテゴリー: ブログ | 夜のピラティスクラス始まりました はコメントを受け付けていません