キャンドルヨガ

こんばんは。
どーもレテの夏苅です。

2019年ラストの特別レッスンはヒカリ先生の
キャンドルヨガです。
電池式のキャンドルですがクリスマス的な感じのムード出ますね!(^^)!

以前はキャンドルでやってましたが最近は安全第一に考えて
電池式キャンドルで行っております。

 

今年で11年連続となるこのレッスンですがJUN先生、MAKI先生と繋いで
近年はヒカリ先生が開催してくれています(*’ω’*)
陰ヨガで1年間の心と身体のデトックスを行うことができたのではないでしょうか?
来年もやりましょう!

年内のラスト営業は来週の土曜日28日です。
28日まで来てくださいね。。

 

カテゴリー: フィットネス | キャンドルヨガ はコメントを受け付けていません

2019年こどもクリスマス会

今年も無事にこどもクリスマス会開催できました。
どーもレテの夏苅です。
こどもクリスマス会はレテが誇る最強の料理スタッフがお菓子を作って下さいます。
この日も何日か前から仕込んで下さってとても大盛況でした。

 

  

フライドポテト、ピザ、ケーキ、ゼリーと大人気!

 

今年は33名の参加でみんなでワイワイお菓子食べました。
そして17時過ぎからゲームを開始します。
ここ数年は高学年の子がみんなを並ばせたり、ゲームを仕切ったりしてくれます。

2チームに分かれてやります。
お玉を使ってテニスボール、卓球ボール、新聞紙を丸めたボール
をケンケンで運びます。もうボールが落ちたらテンパっちゃりますよね。

次は風船運びリレー。
扇風機で妨害されながらも風船を新聞紙の上に乗せて運びます。
これは難しかったですね。

爆弾ゲーム!積極的に高学年の子がゲームを仕切ってくれました。

じゃんけんに勝つと豪華景品プレゼント!
  

33人とじゃんけんして最後まで勝ち抜いた子に景品をプレゼント!
今年の中身はすごいよ!企業秘密で言えませんが、、、

来年もやりましょう!

カテゴリー: イベント | 2019年こどもクリスマス会 はコメントを受け付けていません

12月11日水曜日11:00からの大人のバレエは休講となります

12月11日水曜日11:00からの大人のバレエは、講師の体調不良のため、休講とさせていただきます。

ご迷惑をおかけ致しますが、ご了解くださいますようお願い申し上げます。

ウェルネスコンプレックスレテ

カテゴリー: お知らせ | 12月11日水曜日11:00からの大人のバレエは休講となります はコメントを受け付けていません

湘南国際マラソン2019

こんにちは。
どーも夏苅です。

先日、レテランチームで湘南国際マラソンに出場しました。

今回で14回目の大会ですが今年も去年もフルの部で出場してます。
まだ自分は学生だった頃、第3回大会だったと思います。自分達は授業の延長でランナーの皆様にパートナーストレッチをさせて頂きました。その時、走ったあとに倒れ込むランナーをみて「僕は走る競技はやらないだろうな」と思っておりましたが人生何が起こるかわかりません。それから10年経ち、ランナーとして出場しているのですからね。

湘南のコースは134号線を大磯から江の島まで走って折り返すコース。
フラットで走りやすいという声がありますが個人的に気温差の対策をしないとタイムが出ないと思ってます。大磯から平塚にかけてはほとんど日陰でこれが寒くて冷えます。逆に茅ケ崎に入ると時間的にも陽が入る時間なので今度は暑いぐらいです。そして江の島を折り返して茅ケ崎を超えて平塚に入るころにまた日陰が多くなり寒くなります。自分は寒いのが苦手なのでなるべく陽が当たっている部分を走るようにしてました。

ゴールすると完走メダルがもらえます。
夏苅も沿道の応援に支えられながら3時間13分でゴールしました。
茅ケ崎では母と姉、甥っ子、近所の方が応援に来て下さいました。

ただ走って終わりではありません。僕は走っているときに考えているのは「終わったら何食べようかな、どこの銭湯行こうかな、」を考えながら走ってます。湘南は走り終わると茅ケ崎で生しらす食べるのが定番でしたがこの日は生しらすとれませんでした( ;∀;)

快飛ラスカ店にお邪魔してます。僕が学生の頃にバイトしていたお店です。
http://www.kattobi.com/

無事にゴール。会員C様はサンタさんの恰好で楽しませてくれました。
来年もがんばりましょう!

 

カテゴリー: スタッフブログ | 湘南国際マラソン2019 はコメントを受け付けていません

Run For The Cure 2019

こんにちは。
どーもレテの夏苅です。

今年も無事にRun For The Cure に参加できました。今年で実に7年連続での参加となりました。7年間で1度だけ大雨の日がありましたが基本的には晴天に恵まれております。嬉しいですね。チャリティーランということで他の大会と違って少しだけ値段が上がりますがとっても楽しいです。

今年は人数が少なめ(涙)ですがみなさま楽しく5キロのランを行われました。
公認の大きな大会ではなくでチャリティーランなのでガチなエリートランナーはいらっしゃいません。ゆるゆるのランでこの日は日比谷公園を出て東京タワーの芝公園を折り返しての5キロ。日比谷公園は出店など出ててお祭りモードです。
5キロをガチでランするも良し、ゆらゆら走るも良し、最悪歩くも良し
の大会です。来年も出ます!

お揃いのTシャツがたくさんいらっしゃいました。
毎年良いデザインのTシャツがもらえます!今年のデザイン最高でした。
普段は終了後に日比谷公園でお昼食べたりしていましたが本日はレテメンバーお料理教室などなどあったためゴール後に速攻解散。明日は湘南国際マラソン頑張ります!

カテゴリー: スタッフブログ | Run For The Cure 2019 はコメントを受け付けていません

ベリーダンスのISALA先生が本日ラストレッスンでした。

どーもどーも
こんばんは。レテの夏苅です。

2010年よりレテでベリーダンスのレッスンを行って下さっているISALA先生が本日ラストレッスンでした。優しくて、いつも会員様想いの先生。よくお話させていただいた先生です。

ラストレッスンはベールを使って
皆様、完璧に踊られました(^^♪

来週からはLayla先生が行って下さいます。
そして最後は「夏苅さん、良い報告待ってます」と
メッセージを頂きました。がんばります(^^♪
ISALA先生、10年間ありがとうございました。

カテゴリー: スタッフブログ | ベリーダンスのISALA先生が本日ラストレッスンでした。 はコメントを受け付けていません

11月のトレッキング 天城山塊(万二郎岳・万三郎岳)

今月のトレッキングは、伊豆半島、宮城山塊の万二郎岳と万三郎岳の縦走でした。

バスの本数が少なかったために遅い時間の出発。夕方のバスは16:10の次が17:40というタイムスケジュール。元々の予定は17:40分のバスで帰る、ということでしたが、この時期17:40は真っ暗になるため、みんなで頑張って16:10のバスに間に合うように降りてくることを目標に歩きました。

途中の景色はこんな感じ。太平洋を見渡す素晴らしい眺めでした。秋をたっぷり満喫してきました。

       

皆さん、本当に頑張って早いペースでどんどん歩きました。そして、一人の脱落者もなく無事16:10のバスに乗車。

もう少しのんびり歩きたかったところですが、お天気が良く景色もきれいで、楽しいチャレンジングな秋のトレッキングでした。

この後、みんなで小田原に出て「万葉の湯」で汗を流し近くの居酒屋さんで美味しい美味しいお酒、というお決まりのパターン。今回のお酒は頑張った後の本当に美味しいお酒でした。

来月は21日(土)を予定しています。埼玉県秩父破風山に登り帰りは大宮か熊谷あたりでクリスマス会+忘年会、と考えています。是非、ご参加ください!

 

カテゴリー: トレッキング | 11月のトレッキング 天城山塊(万二郎岳・万三郎岳) はコメントを受け付けていません

挑戦

ステップアップのため猛特訓中(*’ω’*)
新しいステップに挑戦してます。

みんながんばりました~(‘◇’)ゞ

カテゴリー: キッズダンス | 挑戦 はコメントを受け付けていません

9月のトレッキング 裾野市 黒岳

いまさらで、ホントすみません。9月のトレッキングのご報告が遅れました。「ボーっと生きてんじゃねーよ!」って感じでごめんなさい。

残念ながら、9月のトレッキングはお天気が余り良くなく、本当は見えるはずの大きな富士山がおあずけでした。

黒岳は全国にありますが、今回登った黒岳は富士山の麓、裾野市の愛鷹山塊の一つです。富士山の目の前ですし、とても登りやすい山である上、山頂がとても気持ち良いのでオススメです。

あまりお天気が良くなく、雨が降ってこないうちに、ということで速足で登って速足で下りるといったトレッキングでしたが、

山頂での写真撮影もピントがボケている上みんな違う方を向いているというお粗末。ボーっと生きてしまってます。

レテ会員様よりもそのご家族とお友達が多いという最高のこのグループの主目的は温泉とお酒。そして、このグループには優れた嗅覚の持ち主が多く自律的に銭湯と居酒屋を見つけます。それがいつも大当たり。美味しく楽しいお酒でした。

フィットネスクラブ会員様を越えたつながり。本当に嬉しいグループです。

最後に、見えるはずだった富士山をどうぞ。みなさん、重ね重ねごめんなさい。

カテゴリー: トレッキング | 9月のトレッキング 裾野市 黒岳 はコメントを受け付けていません

レテのダンスチームが渋谷で発表してきました

こんにちは。
10月13日の大型台風の次の日。
渋谷にダンス発表会に行ってきました。

SHI⇒NA先生の紹介で
Kids Dance Party!
BABYSTAR VOL.24
に参加してきました。

未就学児チームと小学生チームの2チームが今回は参加!
他のダンススクールさんに交じって良い刺激をもらいつつ頑張りました。

日頃のダンスレッスンの成果を存分に発揮してきました。
みんなとっても上手でした!

ダンスレッスンは
毎週水曜日に行ってます。
16:10~16:55(45)
幼児・小学校低学年対象クラス

17:00~17:45(45)
初級クラス

17:45~18:45(60)
中級クラス
担当は両クラスSHI⇒NA先生です。

そして大人のレッスンはDAISUKE先生です。
とってもかっこいいダンスです!

ご参加させていただきありがとうございました。

カテゴリー: キッズダンス | レテのダンスチームが渋谷で発表してきました はコメントを受け付けていません