ウォーキングサークル開始!

ウォーキングサークルが始まりました。
今日は、馬込文士村の桜並木を通って、本門寺公園に
抜けるコースです。
桜並木は、4日前の大風にも負けず、
きれいな花をたくさん付けていました。
誰も集まらないのでは、と心配していたら、
3人の方が朝8時に集合してくださいました。
しかも、会員様のご主人まで参加してくださり、
感激!
本門寺について、お水休憩を終えると、
かわいらしいスミレの花に出会いました。
ご参加のH様は、お花にとても詳しい方です。
また、本門寺に関してもとてもいろいろ知っていらして、
本当に楽しいウォーキングでした。
桜もとてもきれいでした。
来週が楽しみです。
来週も土曜日8時レテ集合です。
雨でもやりますから、合羽を用意しておいてくださいね。

カテゴリー: ブログ | ウォーキングサークル開始! はコメントを受け付けていません

4月5日までの最後のキャンペーン

レテのこの春、最後のキャンペーンが始まりました。
5日までの5日間限定のキャンペーンです。
この期間に入会されると、
こんなプレゼントがもらえます!
お友達キャンペーンも4月末日までに延長!
是非、ご検討ください!

カテゴリー: ブログ | 4月5日までの最後のキャンペーン はコメントを受け付けていません

人工温泉設備が入りました

北海道の二股ラジウム温泉の石灰華の岩石を詰めた
人工温泉装置がレテのお風呂に入りました。
この設備を通したお湯は、、温泉の成分である炭酸カルシウムを含んでいます。
この成分は、その効果効能として、荒れ性、
冷え症、リュウマチ、疲労回復、肩こり、腰痛、神経痛が認められています。
みなさん、是非、一度試しにいらしてください!

カテゴリー: ブログ | 人工温泉設備が入りました はコメントを受け付けていません

レテニュース4月号

レテニュース4月号
今回の健康コラムはインシュリンについてです。

そして、、、

4月から、レテに新しいスタッフが加わりました!
みなさん宜しくお願いします!!

レテニュース4月.pdf

カテゴリー: レテニュース | レテニュース4月号 はコメントを受け付けていません

レテ&トムテニススクール こどもクラス

今日は、テニスクールの日です。
レテ&トムテニススクールではすっかり定着したプレイステイの指導法で
レッスンが行われました。
マーカーで作ったミニコートの中にまた四角くマーカーを置いて、
その中でボールがバウンドするようにコントロールしてラリーを続けます。

ミニネットだから、上手なHちゃんはトムコーチより上手にボールを打ち返します。
あれー、コーチが負けちゃったよー、なんて声が聞こえてました。

カテゴリー: ブログ | レテ&トムテニススクール こどもクラス はコメントを受け付けていません

雫石スキー場は積雪27cmです

昨日の夜、3月なのに、27cmも雪が降りました。
皆さんにお知らせしたくて。
ところで、私が所属しているスキースクールでは、
K2のスキーを扱っています。
このスキーは、来年のモデルです。
三浦雄一郎さんも推奨するこれらのスキーは、実際、
中高年の方、初心者の方にも
とても履き易いので、ご紹介します。本当です。
でも、どの機種を買うかは、必ず専門家に相談してくださいね。
機種を間違えると、とても使いづらくなります。
ついでですが、トレーニングも同じです。
自己流にならないで、スタッフに相談してくださいね。
トレーニングのやり方は、日々進化しています。
最新の方法で、怪我の無いトレーニングをしてください。

カテゴリー: ブログ | 雫石スキー場は積雪27cmです はコメントを受け付けていません

再び、雫石です

プライベートレッスンをするため、
再び、雫石スキー場に来ています。
心配していた雨もあがり、曇り空ながら、まずまずの
ゲレンデコンディション

リフト係の人に、一枚撮ってもらいました。
これから、4キロ近いダウンヒルコースをノンストップで滑ります。
コースの下の方は、雪が春の雪となってきましたが、
上の方は、さすが東北、なかなかのコンディション。
お上手になって、スピードもかなり出せるようになった生徒さんと、
快適にカービングスキーを楽しみました。

カテゴリー: ブログ | 再び、雫石です はコメントを受け付けていません

PLAY STAYの説明会とデモンストレーションがありました

4月から本格的に始まるレテ&トムテニススクールは、
国際テニス連盟が完成させた「PLAY STAY」という指導法を
取り入れます。
この指導法についての説明会と、ジュニア指導のデモンストレーションが
3月15日に開催されました。
この指導法は、コート、ボールを、技術レベルに応じて
段階的に変化させて指導してゆく方法です。
まず、ハルコーチによる「PLAY STAY」指導法に関する説明会が
レテの3階でありました。
その後、ジュニア指導のデモンストレーションがありました。
まず、黄色のコートのマーカーを利用して、
一番柔らかいレッドボールでのセルフテニス。
それから、マーカーを使ってエリアを決め、二人でボールの打ち合い

そして、マーカーで小さなコートを作ってラリー。そして、ミニネットを隔ててラリーです。これは、PLAY STAYの応用で、コーンの中でボールをキャッチしています。
それから、ラケットを使ってラリーをしました。
ラケットを握るのが初めての子供も、
ちゃんとラリーが続きましたよ。

カテゴリー: ブログ | PLAY STAYの説明会とデモンストレーションがありました はコメントを受け付けていません

大阪毎日放送で放映されます!

レテのキッチンスタジオを、またまたテレビ撮影に利用していただきました。 大阪毎日放送が深夜に放映している「ベリータ」という番組です。
モデルのエイミさんと島本さんが、りんごのお料理を作って試食する
というもので、とても美味しそうな香りがしていました。
女の子が楽しく簡単にできる、その上ヘルシーなお料理みたいです。

カテゴリー: ブログ | 大阪毎日放送で放映されます! はコメントを受け付けていません

テニス交流会 秦野ジュニアが来てくれました

神奈川県秦野市で練習している
トムテニスアカデミーの選手の皆さんが
レテに来てくれました。
まず、スタッフ手作りの夕食を囲んでの交流会。
自己紹介をして、みんなで楽しく食事をしました。
次に、秦野のジュニア選手の皆さんがデモンストレーションをしてくれました。
ミニラリーから始まって、ボレーボレー、サービスを見せてくれました。
小学校4年生から中学1年生まで、テニス歴は2年から4年の皆さん
大人顔負けのプレーを見せてくれました。
その後は、選手のみなさんとレテのお友達とのラリーです。
レテのお友達も、レッドボールを使ったら、ラリーが続く続く。

その後、秦野のお友達とレテのお友達とが組んで、
ポイント制の試合を行いました。

レテのみんなは、とても良い経験になりました。
秦野の皆は楽しかったかな。
また、来てくださいね。どうもありがとう!

カテゴリー: ブログ | テニス交流会 秦野ジュニアが来てくれました はコメントを受け付けていません