キッズクラスのお友だちが、とても上手になったので、
嬉しくて、ご報告します。
ちゃんとラリーが続いています。
まだ、2回とか3回ですが、プレイステイのネットを使って、
4歳さんが二人でラリーをしています。
この後、スマッシュやサーブの練習もしましたよ。
ラケットの真ん中にボールが当っていました。
本人よりコーチが嬉しくて、嬉しくて。
この間3歳になったばかりのRくんも、ころころラリー(ボールをころがしてのラリー)が
できるようになりました。やったーぁ!
キッズクラスのお友だちが、とても上手になったので、
嬉しくて、ご報告します。
ちゃんとラリーが続いています。
まだ、2回とか3回ですが、プレイステイのネットを使って、
4歳さんが二人でラリーをしています。
この後、スマッシュやサーブの練習もしましたよ。
ラケットの真ん中にボールが当っていました。
本人よりコーチが嬉しくて、嬉しくて。
この間3歳になったばかりのRくんも、ころころラリー(ボールをころがしてのラリー)が
できるようになりました。やったーぁ!
今日のウォーキングサークルは、七福神めぐりをしました。
前回、行きそびれた布袋様と寿老人を巡ってきました。
前回は、私の知識不足で、色紙を買わなかったので、
今回は、ちゃんと色紙を買って、色紙に判を押しました。
スタートは、布袋様から。
お金が貯まるように祈ってきました。
でも、七福神というのは、どうやってお祈りするのでしょう。
とりあえず、お賽銭を入れて、拝んで来ました。
ウォーキングサークルは、毎週土曜日8時からです。
1時間のウォーキングというのは、侮れない運動量です。
毎週続けていれは、体力がついてきます。
会員様以外の方も参加できますので、是非、参加してください。
雨でも、小雨であれば決行します。
ご参加、お待ちしていまーす!!
大関の把瑠都関が所属する尾上部屋に行ってきました。
尾上部屋は新しい建物が完成し、
6月に横綱の白鵬を招いて部屋開きをしたばかりです。
稽古の様子は見れませんでしたが、
素晴らしい、近代的なデザインの新しい部屋の外観を見てきました。
帰りは、池上のプチドルフィンで、
アンパンと本門寺カレー(カレーパン)を買って帰りました。
名物の本門寺カレーは、たったの75円!
美味しかったです。
すみません、写真を撮る前に食べちゃいました。
21日は、月曜日だけれども、ハルコーチが来てくれました。
さっそく、プレイステイのボールとネットで練習!
Mちゃんも、ちゃんとラリーが続くようになってきましたよ。
金曜日のお友達に、短冊に願い事を書いてもらいました。もうすぐ、たなばたです。
みんなの願い事がかないますように!
ケントギルバート氏が、お忙しい中、レテに来て下さいました。
ケントさんは、4月に10kgのダイエットに成功され、
その体験談を、レテの皆様に語ってくれたのです。レテの会員様も、一生懸命耳をかたむけて、聞いていました。
自分は短気なので、一気に体重を落として、キープしたかった、とのこと。
ダイエットを終えて、気持ちもずいぶん変わった、とおっしゃっていました。
フィットネスクラブに行っても、恥ずかしいと思わなくなったし、
前向きになったそうです。
ケントさんのダイエット体験記は、枻出版社の
「確実に腹が凹む勝負の10日間」という雑誌に載っています。
レテは、これからも皆さんのダイエットを応援します。!
こんにちは。satoです。
梅雨に入ってしまいました。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
約1ヶ月前に植えたトマトをご紹介します。
ほっといたらこんなになってしまいました。
ほっといても育つんですね。。。
園芸サークルが始まりますので
皆さん色々植えて楽しんで下さい!!
早く大きくなってキンキンに冷やして砂糖をかけて食べたいです。
(砂糖をかけるのは東北だけですか!?)
今日も、レテ&トムテニススクールは元気一杯です
大人のクラスの今月のテーマは”ストローク”
バックとフォアのストロークを中心にやりました
そして、こどもクラスは、まず、エブリテニスからスタート
それから、サーブの練習!
テニスのゲームは、サーブで始まります
テニスにおいてサーブはとても大切な技術
レテ&トムテニススクールでは、
早い段階からサーブの練習を繰り返します
http://ameblo.jp/tomtennis
http://ameblo.jp/letetomtennis
興味のある方は、こちらも覗いてみてください
こんばんわ。今日は好きな野球チームが勝ったので嬉しい夏苅です。
今日は第2回ランニングサークルです。
メンバーが1人増えたレテランニングサークルは今日も走ります。
前回は西馬込2丁目コースで今回は西馬込1丁目コースです。
前回のコースに比べアップダウンの激しいコースでしたが
地域の消防団員の方々の「何周走るの?頑張ってぇ!」の声援は励みになりました。
では、本日もお疲れ様でしたっ。
今日は、お天気も良く、でも暑すぎない、
テニス日和でした。
今日も、レテ&トムテニススクールは、元気に練習です。
大人のクラスも、だんだんと人が増えて、嬉しい限りです。
今日のチャレンジャー1のクラス、
てのひらけっととアニマルボールでエブリテニスをして、
まず、ラリーが続くように、遊びの中で練習します。
チャレンジャー2は、レッドボールを使い、
移動していく中で早いボールを打つ練習。
レッドボールを使っての練習で、みんな本当に上手になりました。
最後に、トムコーチの合図と同時にダッシュ!
反射能力と、対応能力を磨きます。
もちろん、楽しみながらです。
「楽しむ」
レテが一番大切にしていることです。
弥
こんばんわ。アディダスのシューズで走った夏苅です。
今日、20時よりランニングサークルがスタートしました。
普段のトレッドミルで走るのとは違い、走ると変わる景色や自然な風などを感じながら走りました。
今回は西馬込2丁目を走りました。
毎回、少しずつ場所を変えていきたいと考えております。
ランニングの前にレテの前でウォームアップです。
ウォームアップは走る前の時間としてどの競技共通で大切なものだと思います。
1時間という短い時間でしたがとても良いサークル活動ができました。
ランニングサークルは毎週水曜日20時よりスタートです。来週は西馬込1丁目を走ります。
走るときは、タオルと飲み物、動きやすいシューズをお持ち下さい。