大東カカオ株式会社様の「山チョコ」をいただきました。
55度の室温にも溶けないのに口の中で溶ける不思議なホワイトチョコレート。屋外に持っていくのに最適です。だから「山チョコ」。
すっきりとした甘さでほんのりレモン味。次のトレッキングが待ち遠しくなります。
ご参加の皆様の分もいただいてきたので、楽しみにしていてくださいね。
次のトレッキングは10月15日(土)です。奥多摩の臼杵山(うすぎやま)を予定しています。次回は前回の鳴虫山ほどきつくはありません。皆様、是非、ご参加ください。
大東カカオ株式会社様の「山チョコ」をいただきました。
55度の室温にも溶けないのに口の中で溶ける不思議なホワイトチョコレート。屋外に持っていくのに最適です。だから「山チョコ」。
すっきりとした甘さでほんのりレモン味。次のトレッキングが待ち遠しくなります。
ご参加の皆様の分もいただいてきたので、楽しみにしていてくださいね。
次のトレッキングは10月15日(土)です。奥多摩の臼杵山(うすぎやま)を予定しています。次回は前回の鳴虫山ほどきつくはありません。皆様、是非、ご参加ください。
2か月前になりますが、
7月末に行われたこどものバレエの発表会の写真ができあがりました。
9月にクラス編成を行い、10月より新しいクラスでレッスンがスタートします。
お姉さんクラスは、誰もが憧れるあのトゥ・シューズを使ってのレッスンが始まります。
この写真から2か月経過していますが、みんな、身長も伸びどんどん上手になりました。
来年の発表会へ向けて泥先生の元、更に進化していきます!
応援よろしくお願いします!
レテで大人気のNAOKO先生は、祝日には必ずスペシャルプログラムを組んでくださいます。
いつもはZUMBA® GOLDなのですが、今日はZUMBA®。何が違うのか?ZUMBA® GOLDではバーバルキューが入り、「右に1,2、左に1,2、」なんて先生が指示を出してくださるレッスンになりますが、ZUMBA®は先生の動きだけを見てマネをします。コロンビア生まれのZUMBA®を、よりハードに本場のノリで楽しめるのです。
みなさん、ダイナミックに動いて大汗をかいていらっしゃいました。そして、かなり楽しかったようです。
NAOKO先生、いつもありがとうございます。
前日までの天気予報は12時から雨でした。そこで予定を変更するとしてしまったのですが、夜中から天気予報が好転し、当日の天気予報は18時から雨。
行きの電車の中でみんなで話合い、結局、鳴虫山山頂まで登ることにしました。
山には雲がかかっていましたが、雨に濡れることはなく登頂。最近は、会員様のお友達やご家族がレギュラーメンバーになってくださって、嬉しい限りです。
途中きのこがたくさん見れました。男性陣は、きのこギャグを連発して、なんだかとても楽しそう。下りは、こんな感じで険しい道が続きます。皆さん、かなりきつかったようです。
下山後は、日光の有名な景勝地、「憾満が淵」に出るコース。大変な思いをしてから現れた、この景色には、かなり癒されました。
市営の「やしおの湯」に立ち寄ってから、東武スペーシアで浅草へ。そして、当然ながら宴会開始です。
北千住に詳しいM氏の案内で、「わさび」でさらに飲みます。初北千住の人もいて、大興奮。料理も美味しく、サービスも抜群でした。さすがMさん。きのこのてんぷらが出てきてまた盛り上がります。
下りが大変でさんざん文句(?)を言っていた面々ですが、お酒の席になるとこの笑顔。コースがきつかったから、ビールが美味しいのです!
来月は10月15日(土)です。奥多摩を考えています。是非、ご参加ください。
こんばんは。レテの夏苅です。
今日も筋トレレッスンやらせて頂きました。
参加された会員様は腹筋パンパンです( ;∀;)
今週から代講が多く出ておりますので
皆様HPで確認してからレテにいらして下さいね。。
[レテのaco先生]
現在、レテのイントラの中で最年少インストラクターの先生です。
本日は夜のレッスンに代講でいらして下さいました。
今年の6月より水曜朝の顔としてレテでインストラクションして下さっております。
10月からは+して木曜日16時より「デトックスヨガ」を新たに行って下さいます。
楽しみですね(*^_^*)
水曜日のクラスは「はじめてヨガ」といって50分間のクラスです。なので「はじめての方」や「体が硬い方」にはオススメクラスです。10月より木曜日の行われる「デトックスヨガ」のクラスは少し水曜日より難易度を上げたクラスです。
最後は、勢い余ってジャンプ?した写真と言いたいところですが
ハッちゃケてもらいました(*’▽’)
次回は明後日18日の17時より来てくださいます。日曜クラス、楽しみですね
また今週から6年間継続会員様に「ありがとうチケット」を配らせて頂いております。
どうぞ、皆様お早目にお使い下さい。。
木曜日の11時15分からは、モデルのYUMI先生によるムエタイシェイプ。美しい体のラインの作り方を知り尽くした先生のレッスンです。
「ムエタイ」はタイの格闘技。両手、両肘、両膝、両足を使って戦う、キックボクシングのような競技です。「ムエタイシェイプ」は、ムエタイの動きで筋肉を引き締めるプログラムで、個別にミット打ちもやらせてもらえます。体がしまるし、ストレス発散にも最適です!
美ボディ目指して、みなさん、是非、ご参加ください。
こんばんは。
久々に本日は弁当作って出勤しました。
弁当といいつつ、タッパなんですが・・・どーもレテの夏苅です。
先日、ミーティングで決まったことがあります。
それは在籍6年になる会員様(実は5年半)になる会員様を対象に何かキャンペーンをやろう!となりました。
会員番号1112番までの方が対象となっております。
こんな感じでチケットが出来上がりました。
特典はこちらです!
1・有料クラスに1回参加できる。
→水曜日に行っているヨガクラスに参加できます。
2・パーソナルを1回受けられる。
→トレーニング、ストレッチのどちらかを受けられます。
3・ビジターで1回レテに来れる。
→種別によって来れない曜日にいらして下さい。
4・体験に1回来れる。
→友人や家族の方は体験できます。
4つのうち1つしかできませんが在籍6年で得た「ありがとうチケット」をぜひ使用して下さい。12月31日までです。
有料ヨガを体験するのもOK
パーソナルを体験するのもOK
違う曜日に来るのもOK
近所の友達を連れて来るのもOK
使い方はお客様次第となっております。
こんばんは。いよいよ今日、広島カープの優勝が決まるのでしょうか?
そろそろ決めて欲しいですね。。
どーもレテの夏苅です。
明日にはフィットネススケジュールを出す予定となっております。9月、10月は代講や特別レッスンが多数あるので確認してくださいね。
[土曜日の夕方はヒカリ先生のヨガ]
ヒカリ先生クラスがスタートして1年が経過しようとしております。土曜日の夕方はお買い物から帰って来た会員様、仕事をしてからいらして下さった会員様、様々ですが皆様、体をリフレッシュしにレテに来てくださいます。そんな土曜日クラスは「リフレッシュヨガ」です。週末に体を整えたい、心身ともにリフレッシュしたい!という方にはオススメのクラスです。
先頭にいらっしゃるのがヒカリ先生。
ヨガを通じてOL時代にリフレッシュした経験を踏まえながらクラスが進んでいきます。
チューチュートレイン風にやってみてください!
とお願いするとこんな感じでできました。
みんなでなんかやるって凄く良いですね。
10月9日(日)17時からはヒカリ先生の特別クラスがあります。ぜひいらして下さい。。
毎月1回行っているトレッキングですが、8月はさすがにお休みでした。
まだ、暑さが残る9月ですが、17日は日光市の鳴虫山に行ってきます。山は夏でも涼しく気持ち良いのですが、9月になると、さらに爽やかです。
山頂でお弁当を食べ、有名な「憾満が淵」に寄って温泉に浸かって帰るコースです。
会員の方以外でもご参加になれますので、是非、ご参加ください。
【鳴虫山】
標高 1104m
歩行距離 9.5km
標高差 604m
栃木県 日光市
【スケジュール】
7:15 西馬込駅南口集合
7:27 西馬込駅発
8:10 浅草駅発
10:19 東武日光駅着
10:30 トレッキング開始
10:50 登山口
11:40 神ノ主山山頂
13:10 鳴虫山山頂
13:50 山頂発
14:30 合峰
15:10 独標
16:10 憾満が淵
16:40 西参道バス停
【もちもの】
□ 飲み物(1Lほど)…必ず持参
□ お弁当 (浅草駅、東武日光駅で購入できます)
□ 着替えの服(上下)
□ タオル…汗や手拭き用
□ 雨具(レインウェア)…天気予報を確認して下さい
□ 保険証のコピー
□ 救急薬品(絆創膏など)
□ 上着
□ 下着、化粧水、靴下、タオル(お風呂に入る人は忘れずに!)