新緑のトレッキング 蕨山(埼玉)

埼玉県飯能市の蕨山に新緑のトレッキングに行ってきました。

蕨山は、急登が続くトレッキングには厳しい山です。最初はリタイアする人が出ないか心配していたのですが、ペースを抑え休みを多く取って登ったので山頂まで楽しく登ることができました(たぶん)。

途中の山の景色もきれいで、すがすがしい新緑がまばゆいコースでした。

山頂からの景色です。

山頂でもみんなこの笑顔。今回カップラーメンを初めて作ったところ、仲々好評でした。次は何に挑戦しようかな。

可愛い山ツツジがまだ見れて、ほっとさせられました。やはり、花は良いです。

下山コースの途中、木々の間から、また視界が大きく開け、美しい山々が見えました。距離が長く大変だったのですが、気持ちの良い景色が最後まで続く、すばらしいコースでした。

この後、参加者全員で飯能駅近くの奥むさし旅館でお風呂に入り、旅館の中の居酒屋さんで飲んで帰りました。最後まで盛り上がって、楽しいトレッキングでした。

6時間のトレッキングコース。計算してみたら、何と約1,000キロカロリーの運動でした。それなのに飲み会で何故か皆んなかなり元気でした。

6月は21日(土)を予定しています。詳細は、決まり次第お知らせします。是非、参加してくださいね。7月、8月はお休みします。その次は9月となります。

楽しくて、良かった、良かった。

カテゴリー: ブログ | 新緑のトレッキング 蕨山(埼玉) はコメントを受け付けていません

ゴールデンウィークが終わり初のランニング

本日9日は最高の晴天であります。どーもどーもゴールデンウィークが終わり夏苅もレテに帰ってきました。皆様、ご心配おかけしましたが怪我でも病気でもありません。普通のサラリーマンと同じように今年はお休みを頂きましたので昨日からレテでがんばってます(^^)会員の皆様、よろしくお願いいたします(・∀・)

さてさていつも同じ話題だと「またぁ?同じかよぉ!!!」となってしまうのでちょっとだけ夏苅のゴールデンウィークを紹介しましょうか。。。

ゴールデンウィークは野球をやりました。1月に東京ドームで行われた夢のドリームスのメンバーが東京に集結してまた野球をやることができました。周りに言われるのが「夏苅さん、仕事楽しそうですよね」と言われることがありましてですね、、、会社と会員様を大切に思うあまり楽しいです。何よりやりがいを感じます。そんなこんなで最高のメンバーと野球をやってきました。

こんな感じです。しっかりと仲間からパワーをもらってきたのでお仕事がんばっちゃいます。頭と身体をフル回転させて頑張っていきます。

それでは本題に戻りましょう!
昨日のランニングですが大岡山まで約7キロコースをがんばってきました。
参加して下さった会員様に話を聞くとゴールデンウィークは「食べた」「飲んだ」ということでいつもよりゆっくりとランニングしました(^^)

左の写真が大岡山駅です。右の写真がマックのドナルドと撮影する夏苅と会員Oさま。会員O様は先日のお台場女子マラソンで3区を風のように走りました。

大岡山の東京工業大学は若い大学生達の楽しそうな声で溢れていました。そんな中、ゴールデンウィークの思い出話をしながら途中まで歩いて帰ってきました。皆様、楽しいゴールデンウィークでしたね。また聞かせて下さいね(^^)

レテもフェイスブックやってます。ぜひ「いいね」をお願い致します
https://www.facebook.com/lete.jp

カテゴリー: ブログ | ゴールデンウィークが終わり初のランニング はコメントを受け付けていません

ゴールデンウィークスペシャルプログラムが行われました

ゴールデンウィークもあと1日を残すだけとなった今日は、ゴールデンウィークの最後を飾るレテのスペシャルプログラムが行われました。

まず、10時から「ヨガ 呼吸スペシャル」

これまで長く身体の弱い人を丁寧に見てきた小宮山先生が、一人ひとりの様子を確認しながら呼吸の方法を指導してくださいました。

会員様からは、普段意識しない呼吸の方法が良く分かったと、大好評でした。

小宮山先生は、5月から月曜日の19からのヨガをレギュラーで担当してくれます。こちらも是非、お楽しみに。

そして11時15分からは、こちらも月曜日の夜のクラスが大好評の、moco先生の「スペシャルピラティス」です。

会員様からは、いつもは夜なので頭がボーッとしていたけれど今日は良く分かって、とっても良かった、という感想をいただきました。すみません、諸事情により先生の写真が撮れなかったので、先生の素敵なプロフィール写真をどうぞ。

moco先生のピラティスは、月曜日夜20時からです。こちらも参加してくださいね。

これからも機会がありましたらスペシャルプログラムを開催してゆきます。それから、5月、6月、トレッキング、ランニングとサークル活動ももちろん引き続き行います。是非、ご参加くださ

カテゴリー: ブログ | ゴールデンウィークスペシャルプログラムが行われました はコメントを受け付けていません

4月のトレッキング 高尾山から城山への山桜の中の縦走

山桜を求めて、会員様と高尾山に繰り出しました。

高尾山は、沢山の種類の桜の木があり、長く桜を楽しむことができます。そして、最後に咲く桜、山桜が満開の時期を狙って、トレッキングに行ってきました。あいにくの曇り空で富士山は見えませんでしたが、満開の山桜が出迎えてくれ、花三昧のトレッキングとなりました。

そして、お昼は山頂から少し降りたところの紅葉台の茶店で、高尾山名物のととろそば。期待以上の美味しさでした。、、、写真撮る前にちょっと食べちゃいました。

そして、ツツジ、やまぶき、シャガ、花桃も咲いていて、花、花、花と楽しむことができたトレッキングでした。

トレッキングは登山口まで遠いし、登るのは大変だし、気軽にという訳には中々いきませんが、思い切って参加してしまうと、それだけの価値があると思います。

会員様たちは、高尾駅からバスでスーパー銭湯「ふろっぴぃ」に寄って帰られました。トレッキングの後のお風呂はまた、何とも言えない良さがあります。それから、山で飲むビールも美味しいらしい。お風呂に入ってから飲むビールはさらに美味しい、、らしい。「ふろっぴぃ」は食事が美味しかったそうです。

皆さんも、是非、是非、参加してみてくださいね。

カテゴリー: ブログ | 4月のトレッキング 高尾山から城山への山桜の中の縦走 はコメントを受け付けていません

アクアパッツァ!レテのレンタルキッチンで料理教室が開催されました

こんにちは。昨日はお休みを頂きスーパー銭湯に行ったりバッティングセンターに行ったりして身と心をしっかりと浄化した夏苅です(・∀・)

本日のレテは11時から3階レンタルキッチンスタジオにて「COCO」俺たちの料理が開催されました。レテを利用して何回もイベントを行っている団体です。

本日の調理内容
「鯛とあさりのアクアパッツァ」
「ツナとセロリのトマトソースパスタ」

男の料理ということで皆様とても真剣です(・∀・)

先生の熱い指導がそこにはあり受講者の方もとても真剣です。

最後は皆様で試食会です(・∀・)いつも主催者の方は夏苅に「食べていいよ」とお皿に分けてくれます。ありがとうございます。ほぼ毎月レテのレンタルキッチンを使用して教室を開いて下さってます。ぜひ会員様の旦那様やご友人の方に来ていただきたいと思っております。

株式会社ワンコ
ホームページ http://cocokara.co/
フェイスブックページ https://www.facebook.com/cocokara.co

カテゴリー: レンタルキッチンスタジオ | アクアパッツァ!レテのレンタルキッチンで料理教室が開催されました はコメントを受け付けていません

春になったと実感できるランニングでした(^^)

どーもどーも久々の出勤です。どーも休みの間、野球をやったら4月なのに日焼けがかなりすごいことになってしまった入社6年目に入ります。夏苅です。

さてさて先日はお台場女子マラソンにレテのランニングチームが参加致しまして見事に完走そして8位という結果に感動してしまいました。スタートが近くなると会員様もとってもネガティブになってしまいます。「今になってなんで走れるって言っちゃったんだろう・・・」などと・・・しかしいざ走り終えると「次、どんな大会に出る?」ともう次の大会に向けて準備を始めるのです(^^)

そして本日は蒲田コース。いつもと違い少し遠回りして蒲田行って来ました。

蒲田はこんな感じです。いろんな店や建物がありとても栄えております。中でも個人的にランニング中だったこともありラーメン屋だったり寿司屋の看板がいつも以上に目に入りました。

個人的には鯵が食べたかったです。もうここまでくると妄想の世界が広がって行きますね(^^)そんなことしているうちに時間が迫って来てしまいました、、、急いで西馬込に戻るわけであります。

左の写真が蓮沼からレテに向けてランニングを再開するレテ会員様。右の写真は本門寺の石段をダッシュするスタッフの夏苅。そして今日は走りやすく軽快に走ることが出来ました。春になり空気も乾燥していなければ寒すぎず暑すぎずちょうど良い気候だったため春を感じることができました(・∀・)そして19時からのコアコンディショニングに参加してからランニングに来られた会員様はいつもより走りやすいとのことでコアコンの効果を実感できておりました。ありがたいですね(^^)コアコンディショニング・・・ランニングのウォームアップには持ってこいです!ぜひ体感して下さい(^^ゞ

次回の大会もがんばります(^^)皆様、応援お願いいたします

ランニングは毎週木曜日の20時より行っております。ぜひ遊びにいらして下さい(^^)

レテもフェイスブックやってます。ぜひ「いいね」をお願い致します
https://www.facebook.com/lete.jp

カテゴリー: ブログ | 春になったと実感できるランニングでした(^^) はコメントを受け付けていません

お台場女子マラソンに出場しました

どーもどーもお台場女子マラソンに出場してきました。私は応援ですが・・・そして現在、新橋で出場したランナーの皆様と打ち上げを行っている最中の夏苅です。

本日はレテの会員様4名の方とお台場で行われた駅伝に出場してきました。3月ぐらいかrらランニングの会員様とメンバーを集めてなんとか出場できました。台場についたらミーティングにより走る順番を変更致しました。

とりあえず着いたのでスタート地点で記念撮影。
このときに10キロに出場されるランナーのたちがスタートしていました。

そして時間は迫って迫ってくる訳です。レテを出発した時に比べて顔が怖くなってきていました。皆様、顔が引きつってます。もっと笑っていいんですよ。

1区のランナーが会員S様がスタート。いつもより早めのペースにレテの夏苅が「ペース早い、もっとペース落として」と2キロ地点で指示。そしていい感じのペースで2区の会員T様へ!

そして2区の会員T様がいい感じのペースで3区の会員O様へ。会員O様は今回出場するランンアーの中で最年少ということでほかのメンバー様より「若いから頼むね」とプレッシャーをかけられるもしっかりとハイペースでアンカーにつなぎました。

走り終えてこの表情であります。しっかりとペースを保って走りました。そしてアンカーの会員H様。今回の駅伝大会出場を決めてメンバーを集めてくれた発起人であります。襷をもらうといつもと同じように軽快に走って下さいました。

同じコースを走る男性ランナーも追い抜きました。ほかの会員様も必死に応援します。最後まで走り切ることが今日の夢です。

ゴールした瞬間は泣きそうになりました。そして4人でひとつのことをやり遂げたレテドリームスに感動です。最後は記念撮影を行いました。皆様の最高の笑顔が素敵です。明日以降、この4名の会員様にお会いしたらぜひ「お疲れさま」と言って下さいね。

最後におまけですが今回なぞのユニフォームを着て応援しながら会員様に指示を出していたスタッフの夏苅。

ランニングは毎週木曜日の20時より行っております。ぜひ遊びにいらして下さい(^^)

レテもフェイスブックやってます。ぜひ「いいね」をお願い致します
https://www.facebook.com/lete.jp

カテゴリー: ブログ | お台場女子マラソンに出場しました はコメントを受け付けていません

晴れ晴れ!ランニング(・∀・)

木曜日・・・5週連続の雨
迎えた本日は晴天ということで夜もランニングに行くことができたので満足の夏苅です(・∀・)

さてさてついに迫ったお台場女子駅伝(^^)本日は3名の出場選手が最後の調整にいらして下さいました(・∀・)そして本日はお世話になっている工務店の方が走りに来て下さいました。ありがとうございます。

本日のランニングコースは西大井までのコースです。ざっと見積もり合計6キロの距離です。。最後の調整を行えたことといつの間にやら守り神になった西大井マクドナルドのドナルド(^^)

明後日はレテメンバー4名の方が風を切って走ります、場所は台場です(^^)よろしくお願いいたいます(・∀・)

レテもフェイスブックやってます。ぜひ「いいね」をお願い致します
https://www.facebook.com/lete.jp

カテゴリー: ブログ | 晴れ晴れ!ランニング(・∀・) はコメントを受け付けていません

レテに新しい仲間が加わりました。

こんにちは。昨日テニスの国別対抗戦、デビスカップを見に行ってきました!
あんなに応援が団結したテニスの試合は初めだったので本日のダブルスの結果が気になって仕方がない、レテスタッフの阿久津です。

本日はストレッチポール体験会が行われました。

13時からとてもきれいなOLさんが体験にいらっしゃいました。姿勢がとても気になるということでストレッチポールのサイトに辿り着きレテに来てくださいました。レテの夏苅が指導をします。女性ということで姿勢だったり、スタイル、ヒップアップやダイエットの話なども含めて説明していました。15分乗った後に身体の変化にとても驚きます。そして2回目が骨盤に特化してペルビックコンディショニングを一緒に行い、骨盤周りが緩んだ感覚を実感できました。
次回はランニングに来てくださるかもしれませんm(__)m

それでは今年レテからドラフト指名を受けた櫻井さんに書いてもらいます(^^)

はじめまして!
4月から新しくレテに入社致しました。櫻井恵(さくらいけい)です。
大学までソングリーディング(別名チアダンスと)呼ばれている競技をやっていました。
踊るのと外人とスポーツが大好きです★
楽しく健康な毎日が送れるように、今後様々なイベントを企画したいと考えております。
会員様が毎日笑顔でいられますよう、精一杯レテの一員として頑張りたいと思います。
宜しくお願いいたします。

左がNEWスタッフの櫻井、右はテニス少女の阿久津です。

レテもフェイスブックやってます。ぜひ「いいね」をお願い致します
https://www.facebook.com/lete.jp

カテゴリー: ブログ | レテに新しい仲間が加わりました。 はコメントを受け付けていません

春3月のトレッキング

今日は、3月のトレッキングの日でした。

参加してくれたのは、いつも参加してくれる二人。そこで、急遽、予定を変更して、4千本もの桜が植えられている栃木県の太平山(おおひらやま)に行ってきました。

いつもの三人なので、それぞれ完全マイペース。お弁当も持たずに太平神社手前の茶店でまず腹ごしらえ。あれれ、、、

やがて神社に到着。その先の山頂まで、ちゃんと行ってきましたよ。

残念ながら4千本のうちの大部分がまだつぼみでした。

でも、咲いている桜もあり、一眼レフ所持の二人は早速近距離から撮影です。きっと近いうちにFBにあげてくれるでしょう。

可愛い、春の花も沢山見つけました。トレッキングには良い季節です。
桜を堪能した後は、栃木駅近くの「湯楽の里」で天然温泉を満喫。それから、また、ビールとつまみが、、、、「一応、山、登ったよね。」とお互い確認して栃木駅へ。

湯楽の里(ゆらのさと)ホームページ
https://www.yurakirari.com/yuranosato/tenpo/tochigi.html

駅の売店で何か仕入れていたと思ったら、東武特急の向かい合った席を確保してまたまた、、、、

今回は、ちょっと異例の展開でしたが、来月はまじめに行います。たぶん。詳細が決まったらフェイスブック等でお知らせしますね。

カテゴリー: ブログ | 春3月のトレッキング はコメントを受け付けていません