11月の特別レッスン2

こんばんは。1日に2回ブログを更新するなんて・・・どーも夏苅です。
本日、11月23日は、特別レッスンイベントの日です。
夕方にもブログは更新しましたが夜は16時から始まった綺理先生のアロマ経絡ヨガの内容です。
夏苅がスタジオに行くとちょうどレッスンが終わったところでしたが綺理先生単独での写真を入手することができたのでそっちをブログに載せます。
この写真は足裏の小指を刺激しています。小指を刺激することで冷え症の方は、効果が出る動作です。綺理先生の経絡ヨガでは、経絡棒を使用します。
この写真は頭の刺激するポーズです。
16時からのレッスンはアロマもあったのとてもリラックスできたのでは、ないでしょうか?

16時からのイベントプログラムも無事に成功です。綺理先生のレッスンは毎週月曜日9:45?と毎週金曜日14:15?から行っております。多くの会員の皆様、よろしくお願いします。

カテゴリー: ブログ | 11月の特別レッスン2 はコメントを受け付けていません

11月の特別レッスン1

こんにちは。昨日、部屋の掃除をしたレテの夏苅です。
本日、11月23日は、特別レッスンイベントの日です。
JCCAマスタートレーナーでレテのアドバイザーでも本村先生に13時から15時まではスタジオ15時15分以降はパーソナルレッスンを行っていただきました。
13時からのレッスンはベーシックセブンをより細かく解説した内容です。
ベーシックセブン+してぺルコンやソラコンといった胸郭、骨盤の内容は普段、ストレッチポールレッスンでは行わないので会員様、興味深深でした。
14時からの内容は骨盤です。骨盤調整だったりビューティーペルヴィスといった内容は流行っていますね。
今後、自宅やジムエリアでセルフコンディショニングを行なう会員様は新しい発見があったのではないですか?
本村先生、本日はありがとうございました。会員様は本村先生のレッスンを受けるのを楽しみにしておりますのでまたよろしくお願いします。

カテゴリー: ブログ | 11月の特別レッスン1 はコメントを受け付けていません

感謝です。

こんにちは。昨日、ソフトバンクが日本一になり投手力、打撃力共に12球団1だと実感したレテの夏苅です。
本日、残念なお知らせがあります。
レテのフィットネスクラブがスタートした2009年より、はじめてヨガのクラスを持って下さっていた星先生の最終レッスンが本日、行われました。
とても、やさしい話方で会員様はもちろん、我々スタッフにも優しく接して下さる素晴らしい先生だったので私自身、とてもファンでした。
最後に今までよく月曜日の16時からのはじめてヨガに出ていた会員様と先生で記念写真を撮らせていただきました。もっと早くスタジオに行けば本日、受けた会員様全員と写真が撮れましたがまさか終了時刻に遅れるミスをしてしまいました。
真ん中にいらっしゃるのが先生です。本当に自分が入社したときからお世話になっている先生だったので今では感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
来週は代講の先生がいらっしゃいます。
そして再来週からは、デトックスヨガの糸嶺先生が月曜日の16時からスタートします。
12月は多少、スタジオが変わりますがよろしくお願い致します。
これから寒い日が続きますが風邪などに気をつけてください。

カテゴリー: ブログ | 感謝です。 はコメントを受け付けていません

アロマウィークやってます。

こんにちは。最近、膝の調子がだんだん上がってきて調子に乗ってるレテの夏苅です。
スポーツの秋と言われておりますが最近は暑い日が続いております。私は、暑さのあまり昨日は10月中半なのにタオルケット1枚で寝ました。
それでは、告知です。レテは昨日の日曜日からアロマを使用したレッスンを展開させていただいております。というわけで会員の皆様、ウェルネスコンプレックスレテで僕と握手・・・じゃなくてレテのスタジオでアロマを楽しんで下さい。
10月16日(日)ラベンダー。
10月17日(月)オレンジスイート。
10月19日(水)ラベンダー。
10月20日(木)オレンジスイート。
10月21日(金)ラベンダー。
10月22日(土)グレープフルーツ。
以上がアロマウィークの香りになります。、
個人的にはラベンダーの香りで癒されるのでラベンダーが好きです。
では、11月のスケジュールも出ましたのレテでお待ちしております。

カテゴリー: ブログ | アロマウィークやってます。 はコメントを受け付けていません

白山にトレッキングに行ってきました 

神奈川県厚木市の白山にトレッキングに行ってきました。
心配された雨も上がり、登山路のぬかるみも思った程にひどくなく、
お天気も良いすがすがしいトレッキングとなりました。

山頂までは、長く続く急坂をいくつか越えなければなりません。
終始ゆっくりなペースで登ります。
そして白山山頂でお弁当を広げました。
なかなか厳しい峠越えを乗り越えて美味しいお弁当を食べた皆さんの笑顔です。

山頂からは、相模平野が見渡せ、遠くにはスカイツリー、ベイブリッジ、
ランドマークタワーが望めましたよ。
みなさんも、思い切って一度トレッキングに挑戦してみませんか。

カテゴリー: ブログ | 白山にトレッキングに行ってきました  はコメントを受け付けていません

大田区 芸術フェスティバル

昨晩、レテのキッズプログラムのこどもたちが大田区の芸術フェスティバルに参加しました。
レテの山本みき先生が振付をしてくださった南国の青空をイメージした楽しい曲に乗って踊るダンスを
こども達が元気いっぱいに明るく踊ってくれました。
観客席には年配の方が多かったのですが、皆さん目を細めて手拍子を打って乗ってくださいました。
レテの会員様も来てくださいました。嬉しい限りです。

レテのダンスユニット”リトルダンサーズ”を皆さんも応援してくださいね!

カテゴリー: ブログ | 大田区 芸術フェスティバル はコメントを受け付けていません

大田区区民スポーツまつりが開催されました

本日、大田区区民スポーツまつりが開催されました
レテは、レテ&トムテニススクールスタッフが南馬込文化センターで
「こども室内テニスレッスン」を行いました。
3歳から10歳までの20人のこどもたちが来てくれました。
いつものレテのレッスン同様、ラダーを使ってのウォーミングアップをします。
もちろん、レッドコート用ネットやオレンジコート用ネットを使用して
プレイ+ステイのレッドボールから始めます。
ボール転がしやツーセルフラリーをして
最後はラリーからサーブ、試合と続きます。
さすがプレイ+ステイ指導法、小学生以上のこどもたちは、
テニスが全く初めての子供もみんなラリー、サーブ、試合ができるようになりました。
びっくりです。

来年は親子テニスを行う予定です。
来年もまた来てくださいね。

尚、今回もまた、日本テニス協会プレイ+ステイ事務局様のご協力を得ることができました。
この場を借りて御礼申しあげます。

カテゴリー: ブログ | 大田区区民スポーツまつりが開催されました はコメントを受け付けていません

嬉しい事がありました

今日、ある会員様が久しぶりにヨガのクラスにいらしてくれました。

その会員様は、レテに入会されてから懐妊され、
ご懐妊後も引続きレテに通ってくださいました。

マタニティヨガにもご参加になり、いよいよ臨月という月には
会員種別をスパシェイプに切り替えてお風呂だけに来て下さいました。

その後、一時退会されたのですが、先日、本当に可愛い赤ちゃんを連れて
ご主人と再入会届けを出しに来てくださったのです。

そして、今日、赤ちゃんをご主人に預けてヨガのクラスに参加してくださったのです。

レテのスタッフにとって、こんなに嬉しいことはありません。
心から嬉しく感動できた日でした。

カテゴリー: ブログ | 嬉しい事がありました はコメントを受け付けていません

9月24日JAZZライヴを行いました。

おはようございます。最近、すっかり秋の気候になり少し寂しいレテの夏苅です。
なんといっても名前に夏が付くくらいですから僕は夏男の秋生まれです。
昨日は、JAZZライヴが行われました。
多くの会員様、ご近所の方がJAZZを聞きにレテにいらしてくれました。ありがとうございます。
JAZZの音に酔いしれましたか?私はすっかり酔いしれました。
サザンオールスターズの「いとしのエリー」が流れた際は鳥肌がたちましたよ。
次回のJAZZライヴは12月のクリスマスシーズンに行います。
多くの方がレテにJAZZを聞きに来てくれることを楽しみにしています

カテゴリー: ブログ | 9月24日JAZZライヴを行いました。 はコメントを受け付けていません

レテこどもクラス 9月23日・秋の会

おはようございます。レテの夏苅です。
昨日、秋の会が行われました。
秋の会は、レテのキッズプログラムの子供達が日頃のお稽古の成果を出す場です。
この日のために練習を積んできたダンス、バレエの子供たちは昨日、緊張した様子も感じさせず堂々と日頃の成果を披露しました。
まずはキッズダンスの子供達です。キッズダンスの3人は10月には大田区芸術フェスティバルに参加します。

リズムあるテンポの曲で最後まで踊りきりました。
そしてバレエプログラムです。バレエのプログラムのトップはチャイルドバレエ1の子供達です。初めて発表会に参加する子が何人かいましたが立派にお稽古の成果を披露しました。
そして、次はチャイルドバレエ2の子供達です。手を繋ぎながらバレエを行いました。
最後はジュニアバレエの子供達でした。発表会に参加するのは2回目、3回目のこどもたちが多いので、余裕がありました。
これで発表会は終了です。私は今回は音楽を担当していたのですが、CDを替えながら緊張してました。
最後は、バレエクラスの子供達からサプライズです。泥先生に花束をプレゼントです。
キッズダンスは毎週水曜日の夕方、がんばっています。チャイルドバレエ1、2そしてジュニアバレエは毎週金曜日に練習しています。これからもっともっとダンスの子もバレエの子も増えると秋の会も今年以上に盛り上がりますね。来年も期待してます。

カテゴリー: ブログ | レテこどもクラス 9月23日・秋の会 はコメントを受け付けていません