
新天皇のご即位、心よりお祝い申し上げます。
平成から令和への節目の時を会員の皆様とともに健やかに迎えることができたことを、深く感謝しております。
令和の時代においても、会員の皆様の日々がより輝き楽しくなるよう、微力ながら引き続きお手伝いさせていただく所存です。
変わらぬ、ご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。
ウェルネスコンプレックスレテ
スタッフ一同

矢倉岳からの富士山(本文とは関係ありません)

新天皇のご即位、心よりお祝い申し上げます。
平成から令和への節目の時を会員の皆様とともに健やかに迎えることができたことを、深く感謝しております。
令和の時代においても、会員の皆様の日々がより輝き楽しくなるよう、微力ながら引き続きお手伝いさせていただく所存です。
変わらぬ、ご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。
ウェルネスコンプレックスレテ
スタッフ一同

矢倉岳からの富士山(本文とは関係ありません)
初日は雨で途中でお流れになりました。だから、今日がレッスン最初の日になります。
未就学児のクラスは、最初は人見知りしてしまって中に入れなかったお友達も最後には笑顔で楽しそうでした。
ボールを使った遊びやラケットを使った遊び。それでも、ラケットにボールが当たるようになってきましたよ。
また、明日ね。












低学年初心者クラスは、初日から本格的です。みんな、すぐにコーチとラリーが続くようになりました。








また、明日ね。

謹んで、新年のご挨拶を申し上げます。
今年もレテテニススクールは、子供達の個性を引き出す、教えるのではなく子供達の能力を伸ばすレッスンをいたします。 引き続き、どのスクールにも負けない 卓越したコーチ陣による最高のレッスン内容を子供達に提供してまいります。
レテテニススクールは、1月4日金曜日より通常営業となります。
本年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
平成31年1月
レテテニススクール

今日はクリスマスイブ。そんな中、パパやママとテニスがしたいというお友達が集まりました。
まずはラケットを持たないでパパたちとキャッチボール。それからラケットを使ってキャッチボールをします。
だんだんとタイミングを掴んできて、上手にラケットの真ん中にボールが当たるようになってきました。


上手にラリーができるようになってきたら、今度はネットを挟んでラリーをします。何回続けられるかな。

最後は、パパやママとチームを組んで、別のお友達たちと一緒にラリーをしました。

みんな、楽しかったですか。きっと今夜はサンタさんがプレゼントをいっぱい持って皆の所に来るね。
また、テニスにも来てね。

日曜日の選抜クラスに、柴原瑛菜選手が来てくれました。
瑛菜選手は、なんと、2016年全米オープンで本戦出場、そしてジュニアのダブルスで優勝した選手です。さらに、今年に入ってITF(国際テニス連盟)女子サーキットでバトンルージュ(米国)、レキシントン(米国)、ストックトン(米国)においてもダブルスで優勝しました。ロサンゼルスを拠点として活動中で、現在、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)を休学してプロに転向しています。とにかく、大阪なおみ選手ばりの世界のトップ選手です。
そんな、なかなか一緒にプレイするような機会の無い柴原瑛菜選手が選抜クラスの女の子たちとラリーをしてくれました。男性顔負けの鋭いショットを打つ瑛菜選手ですが、中学生の女の子には優しく打ってくれるなど、とても思いやりのあるプレイヤーでした。


間もなく、アメリカに戻られます。貴重な時間を本当にありがとうございました。
10月8日体育の日に、レテテニススクールは区民に向けて南馬込文化センターで「親子テニス」を開催しました。
宮本校長以下、選抜クラスの二人もお手伝い。子供たちと家族の皆さんに、テニスの楽しさを沢山、体験してもらいました。

終わった後、どの子もみんな、楽しかったと言って帰ってゆきました。
みんな、これからもテニスしてね。
今日は、レッスン前から雨。霧雨が止みません。
レッスンを開始すると、雨あしが強くなってきました。それでも、レッスンは続きます。
「雨でも試合あるから」と中尾コーチ。コーチもびしょぬれになって指導します。
サーブリターン。

そして、全員で早い動きでのダブルス、アプローチの練習。

雨の中でも良い練習ができました。
次の雨の中での試合は、きっと勝てるぞ!
レッスン後半から雨が降ってきました。選抜クラスは、オムニコートに移動してレッスンです。

女の子も男の子に交じって果敢に攻めます。
雨の中でも集中。言い訳をしない。
がんばれ!
夏休みも終わりに近づいてきました。そして、昨日から3日間の夏休み短期集中テニス教室が行われました。
どのクラスも、いつもの通り、めちゃくちゃ楽しそうです。時々見せてくれる真剣な目が、また可愛い子供たちです。
初めてラケットを握った未就学児のお子さんも、最後にはラリーができるようになりました。短期集中テニス教室3回目の年長さんは、ラリーが20回も続きました。
みんな、とっても上手くなったね!
夏休みが終わっても、また、来てね♡

夏休みに入って、お休みの子供たちが多くなってきました。厳しい暑さの中、レッドクラスからオレンジクラスに進級した子供たちも、はりきってレッスンしています。

小さいみんなはすぐに上手になっていきます。これからも、もっともっと上手くなってテニスたくさん楽しんでね。